ご訪問ありがとうございます♡

 

2019年1月、女の子出産しました⑅

2021年3月、男の子出産しました✈︎



👧🏻 5y 👶🏻2y10m



こんにちは ☼


子供たち、年が明けてから鼻水はあるものの

熱は出ず1月は元気にしていたのですが。

2日前の夜中に娘が2回嘔吐驚き

胃腸炎きたか〜。と怯えていたのですが

朝になると吐き気はないようで(食欲は少なめ)

下痢もしておらず…胃腸炎じゃなかった?

でも娘、ほぼ初の嘔吐なので

そっち系のウイルスだろなぁと思うのですが凝視

食欲が戻らずだったので、本日もお休みです。

息子も鼻水ずるずる娘も長く咳がが治らないので

お薬もらいに小児科受診しました🏥

症状軽そうやけど胃腸炎すごく流行ってるよとのこと。

小児科も胃腸炎や高熱の患者さんでいっぱいでした🥲




日中は普通に遊ぶほどには元気で

おうち時間も退屈せずに遊んでましたにっこり


お絵描きしたり、LaQしたり、電車したり、お化粧したり

娘と「したいこと」をテーマに書いてみたり✏️

娘「ままお(を)おともらち(おともだち)にしたい

◯◯自分もともらちにしたい」

お友達にしたいっていうワードが

率直に嬉しくて癒されましたニコニコ

ママも娘のお友達になりたいよー!って♩



ずっと愛用している公文の三角えんぴつは

普通の鉛筆より太めで三角形が持ちやすそうです。

長さも、6Bや4Bは少し短めに作られており

他の小さな子供には扱いやすそうにっこり

2Bになると普通の鉛筆と同じ長さになります✏️

筆圧の弱い子どもでもしっかり濃く書けていて

芯も柔らかいので書きやすいです☺︎

ファーバーの色鉛筆は24色入りで

芯も折れにくく、娘もよく使っていますニコニコ



家にあった昔の3歳用のワークを出して

問題文を読んで1人で書いている様子を見て

ワークも全然買ってなかったなぁとあんぐり

ひらがなが読めるようになったので

問題文も自分で読めるし、

またワーク買っておこうかなと思いました✧


娘にはじめて買ったワーク↓息子にはこれ買おうかな👶🏻




園にあって、娘が欲しいらしい絵本

今度買ってみよう泣き笑い


ひなまつりの絵本もほしいなショートケーキ

ひらがながまとまりで読めるようになり

寝る前の絵本タイムも最近は娘が読んでたりひらめき

いつのまにかカタカナも読んでいて

どこで覚えたのかびっくりするあんぐり




息子は、全くトイトレしてなかったのですが

急にパンツ履きたい、と言い出して

それから1日にパンツ履いたりオムツ履いたり

を繰り返して、、、

トイレに行っておしっこしたりうんちしたり

する日がポツポツ出てきました立ち上がる

まだまだオムツですることがほとんどですが

オムツが濡れる間隔が空いていたり

トイレに行くことが増えて

もう本当に赤ちゃんは卒業な気がして

嬉しいようななんだか不思議な気持ちに悲しい




では、

読んでくださりありがとうございました♡


lala