歩行者専用エリアをお散歩 | イギリス人夫 ジャパナイズ計画

イギリス人夫 ジャパナイズ計画

日本語苦手なイギリス人夫と2011年生まれの男の子と元気に生活しています。

木曜日の夕方。息子のインフルエンザの予防接種を受けに家から少し離れたところにあるクリニックに行ってきました。

 

ほんとは2週間くらい前に行く予定だったんですが、なんとなく調子が悪い日が続いていたので伸ばし伸ばしになっちゃってました。

 

クリニックに着いて受付をすませて1時間くらい待ちやっと順番がきたところで、「うちにはインフルエンザの注射はない、ちがうところに行ってくれ」との指示が。

 

もーほんと、こうなるのが嫌で事前に確認してから行ったのに!!「電話して聞いたのに」と駄々をこねてみるが、まぁないもんはないってことで、この日は諦めることにしました。

 

他のところにそのまま行けって言われたんですが、もう意気消沈でめんどくさくなっちゃって。

 

で、クリニックから近くのモールまでお散歩。

 

久々に、SalmiyaのOld Souqのあたりを通りました。

 

このあたり前は駐車場があったりしたんですが、そこを全部潰して歩行者専用にしたんです。去年ちょうど掘り返してた時に歩いたんですが、完成してから通るのは初。

 

思った以上にキレイになっててびっくりしました。

 

 

 

前の写真がないので、わかりにくいとは思うですが、前はサイドに路上駐車できるスペースがあって、真ん中に街路樹があったんです。

 

けっこう大きな木だったんですが、全部切っちゃったのかな・・。どこか別のところに植え替えててほしいけど、たぶんそんなことしないよねー。

 

クウェート、この頃いろんなところで開発が進んでますが、できれば自然は残していく感じで進めてほしいなと勝手に思ったりします。

 

最近夜は過ごしやすくなってきて、歩いててもそんなに暑いと感じることはなくなりました。夫と息子はまだまだ半そで半ズボンで汗だくなので私だけなのかもしれませんが・・。

 

 

 

 


ランキングに参加しています。やしの木
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければバーナーのクリックお願いします。


にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

 


国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ クウェート情報へ
にほんブログ村