【まめ知識】赤ちゃんの生活リズムは環境で改善できる!! | 歌ってしゃべってママの心と体が元気になるベビーマッサージ羽曳野

歌ってしゃべってママの心と体が元気になるベビーマッサージ羽曳野

疲れたって言えない!!自分の時間が作れない!!そんな頑張り屋さんのママが元気になれる羽曳野のベビーマッサージ教室「lalala」親子のふれあい遊びでママの心と体がリラックス。ワイワイしゃべって、ケラケラ笑ってママの心をたっぷりリフレッシュしちゃいましょう!!

■【まめ知識】赤ちゃんの生活リズムは環境で改善できる!!

 

ご訪問頂きありがとうございます♪

 

こんにちは♪

 

ママの心と体が元気になる

 

ベビーマッサージ教室

「たなか」

 

ベビーマッサージ講師

現職保育士

手形・足形アドバイザ―

氣質診断士

 

田中ユキです

 

 

赤ちゃんの生活リズムを整えるには、

 

毎日の環境に気を付けるといいですよ(*'▽')

 

赤ちゃんの頃の生活は、3つだけなんです(^^)

 

1.寝る

 

2.食べる(授乳)

 

3.遊ぶ

 

 

決まった時間に

 

ベビーマッサージをする

 

決まった時間に

 

お風呂に入る

 

決まった時間に

 

起きて寝る

 

繰り返すと・・・・・・

 

・寝つきが良くなる

 

・しっかり、おっぱい・ミルクを飲んでくれる

 

・しっかり遊べる

 

ジャジャジャジャーン!!

 

深く良質な睡眠がとれると、日中の活動時間が活発に動けるようになり、生活リズムが作りやすくなっていくんですね♪

 

 

夜、しっかり寝て日中に活発に動けるようになると、赤ちゃんの体もしっかり発達するんです(^^)

 

赤ちゃんのうちに、生活リズムを整えてあげると、学校に入る頃には、朝から元気に活動できる子供に育っていくでしょう♪

 

元気でしっかり活動出来る子供は、とても生きる力が強く、夢や希望を持てるようになると言われています(*^^)v

 

赤ちゃんの頃から、ママと楽しみながら生活リズム作ってあげましょうね♪

 

 

困った、不安、どうしよう!!!気軽に、おしゃべりしに来てね!(^^)!待ってまーす♡

 

今日も素敵な一日に、なりますように。