昨日、学校外の仕事で半年間準備を進めてきた事業が終了、かなりホッとしました。


年に1,2回こういう仕事があり、だいたい半年ぐらい準備期間があり

その関連の出張も月に1,2回あるのですが

だいたいいつも8月の下旬だったり10月ぐらいだったりするので

夏休みがその準備に追われて、しっかり取れないここ最近でした。


今年はそれが昨日終わったので、8月はかなり余裕のある時期になりました。

こんなの久々だ。ちょっと解放感で昨日は打ち上げでお酒も飲んでないのに

かなりはしゃいでしまいました・・・(;'∀')


学校の事務という仕事は意外とみなさん、その内容を知られていないと思います。

学校にいて集金や先生たちの給料の仕事だけをしているイメージだと思いますが

それはもう昔の話で、今はよく教育関係の新聞などにも取り上げられていなすが

学校の経営にもかかわっていく存在になる、いやしていくべき仕事です。


自分がこの仕事についてから今年で15年目ですが

入った頃と今とでは全然違います。

当然のようにIT化も進みましたが、仕事の内容もやり方も全然違うし

求められることもおそらく何倍にもなりました。

入った頃に比べて大変になりましたが、それでも楽しくもなりました。


とにかくこの仕事が好きです。天職だなぁ~とつくづく思います。

仕事を2回も変わって、家族も含めてすっごく迷惑をかけてしまいましたが

思い切ってこの仕事に就いて本当によかったです。

あの時、決断できなかった仲間もいて、今もブラックな環境で苦しんでいることを

聞くと、自分は本当に運もあったと思います。

今の世の中で正規の仕事があって、それが大好きな仕事だというのは

もうこれ以上ないぐらい幸せなことだと実感しています。



・・・・まだ昨日の興奮冷めやらない感じです。すみません・・・・。


すぐに休みも取りたいところですが、今日はここ3日間出張続きで

学校の仕事がたまっているので、一日出勤してしっかりがんばりたいと思います。