最近、洗濯機を新しいものに変えまして。



以前使っていたのはPanasonic製の6キロの縦型洗濯機。



一人暮らしを始めた頃から使っていたから、10年選手でした。



実は数年前からスタートボタンを押してもスムーズに最後まで終わることがなくなっていて、



洗ってる途中に止まったり、すすぎの途中で止まったりしていました。



しかし、ふたを1回開けて閉めてあげるとまた動き出し、まぁ時間はかかるけど洗えなくはなかったので、



そのまま使っていました。



10年も使っていれば充分元は取れているけど、



決して安いものではないし、使えるうちは勿体無いし使おう、みたいな、勿体無い精神というかケチケチ精神というか。



ですがこの前毛布を洗った時に、すすぎまではいくのに脱水に進んでくれなくて、




電源を切ってまた入れ直しても直らず、かといって洗濯槽に水と布団を入れたままでは腐る…という表現が合ってるのかわからないけど、なんかよろしくない気がして途方に暮れてしまって、




あぁ、これは潮時だなと思って、ついに買い替えました。




壊れかけた洗濯機を買い替えなかったのは、まだ使えるからという理由以外に、



もし数年以内に結婚したら、今新しいの買っちゃうと使えなくなる可能性もあるから勿体無い、という気持ちもありました。



新婚の新居には2人で選んだドラム式の洗濯機がいいなラブラブなんて、妄想逞しく、



買ったばかりの洗濯機をすぐに捨てたり売ったりするのも忍びない(し、面倒くさい)と思っていたのも大きかったです。



ところが現実には結婚することもなく時だけが過ぎまして、



もうこれ以上は使えないなというところまでしっかり壊れてくれたので、



やっと買い替える決心がつきました。



新しく迎えたのはこちら↓



以前使っていた洗濯機と同じ縦型、6キロの洗濯機で、洗濯機の中ではお手頃な価格のものですキラキラ



なんと、5万円以下で買えてしまったのですよ!!



何回か洗ってみましたけど、機能的には全く申し分なし!!



風乾燥機能はまだ使ったことないけど、脱水だけよりも乾くのが早くなるみたいなので、



冬場の乾きにくい時期には重宝しそうですチュー



今まで、壊れてたのもあって、2時間くらい、ひどい時には一晩中、あるいは朝スイッチ入れて夜まで運転が終わらなかったのに、



たったの1時間で洗濯が終わるという奇跡に感動ラブ



いや、それが普通だしどこが奇跡なんだと思われるかもしれませんが、



不便な状態に慣れてしまった身には感動的なことだったのですよチュー



こんなことなら、もっと早く手放せばよかったな、と思いました。



古いものを使い続けることで、確かにお金はなくならなかったかもしれませんが、



時間と、スムーズに流れない滞った「気」を洗濯のたびに毎回感じることによって、自分の清々しい「気」を失っていたように思います。



止まっている水は腐るように、人もお金も時間もモノも、動かしていくことで「運」は変わる気がするので、



これからはケチケチせずに、壊れたものに執着しないようにしていこうと思います。



しかし今回布団を洗ってる時に壊れたことにより、



新しい発見もありました。



それは、布団を洗うにはコインランドリーを使うと良い!!ということお願い



コインランドリーなら、洗いから乾燥まで全てやってくれるので、お天気気にせずフカフカになるのですよー照れ



先日この記事に書いたように↓



布団を出したりしまったりする季節は雨も降りやすくて困る、と思っていましたが、



コインランドリーで洗いから乾燥までできちゃえば、



お天気なんて気にする必要がなかったのですびっくり




これは個人的に大発見でしたねー飛び出すハート



長年住んでいて、徒歩10分以内の場所にコインランドリーがあることも初めて知りましたし、



灯台下暗しというか、自分の住む街の新しい一面も知れて、得るものもありました。



永遠に止まらない洗濯機には絶望しましたが、一見悪いことに見えるものの裏には、良いこともあるものですよね。




そんなわけで、壊れたものには執着せずに、さっさと新しいものに変えましょうというお話でしたスター