群馬&軽井沢旅行① | lalaのワーママブログ

lalaのワーママブログ

ブログの説明を入力します。

今年のGWは群馬〜軽井沢に旅行に行ってきました。


5/5(木)の朝6時過ぎに家を出発!車

まず立ち寄ったのは高崎にある観音山公園。

ここのケルナー広場はドイツ人のデザイナーが作った公園だそうで、今までに見たことないような独特なデザインの遊具がたくさんありましたびっくり

色とりどりで見ていて楽しいルンルン


娘達、夢中になって遊んでいましたよ。

めちゃくちゃ気に入って、ここはもうリピ確定の公園です!爆笑


↑子供達が自分で考えて遊ぶ、というのがコンセプトのようです。

大人はなるべく手を貸さずに見守ってほしい、というメッセージです。


ケルナー広場から徒歩15分で観音様のところまで行けるとの事だったので、お散歩がてら行ってみました。

見渡す限りの緑!!


新緑に癒されました。

グリーンシャワー?ってやつですね。


これが、遠くの方からでも見えていた観音様!

白衣(びゃくえ)大観音、って名前のようです。


↑200円で胎内にも入れるようです。

入りませんでしたが…。



続いて向かったのは、車で10分の距離にある、少林山達磨寺。

↑所狭しと達磨が敷き詰めてあって、なんだか豪徳寺の招き猫みたいだなーと。


達磨寺の参拝を終えてから、さらに車で1時間ちょっと走って、軽井沢に向かいました。

(下道で行きました…アセアセ)



軽井沢に着いたらまずは…

毎度お馴染み、ここに来なくちゃ始まらない爆笑

次女は初めて、長女は何年ぶりかの、湯川ふるさと公園!


↑次女はこの滑り台がツボだったようで、軽く30回以上は滑ってました。笑



初日は本当は高崎にある古墳にも行きたかったのですが、残念ながら時間に余裕が無く、今回は断念しました。

夏にまた群馬県に行く予定があるので、その時は行きたいなーと思っていますニコニコ