私が夕飯の準備をしていると
最近、必ずと言っていいほど
玩具の取り合い、、というか
小花さんによる花さんの
玩具の一方的な奪取が起きて
花さんが半泣きで
はな!取らないで!
かーえーして! ![]()
と言うのですが
小花は悪びれるそびれもなく
そんな花を見て大笑いします![]()
![]()
こういう時、花はすぐに
私の方を見て助けを求めるのですが
ずっと続いているこの状況に
私もどうしていいか分かりません
小花に花の玩具を取らないように
言ってみたり、叱ってみたりも
したのですが、全く響く様子なし![]()
小花さんは結構、神経が
太いと思う、、![]()
そして、その小花のでーんと
構えたところに救われていたりもする
半熟母なのですが
どうするのがベストか
分からず、今回は
子供達自身に解決させる
メソッドでいってみました ![]()
![]()
(つまり丸投げ)
花からの視線を感じつつも
気付かないふりして放置
多少の罪悪感を感じつつも
許せ!強くなれ!![]()
と子供を谷底に投げ入れる
獅子の気分で黙々と料理し
調子に乗った小花が
みてー![]()
と取った玩具をキッチンに
持ってくるとチラ見して
分かりやすくすっと無視 ![]()
一才児にこれで伝わるのか、、
自信はありませんでしたが ![]()
、、、
少しの沈黙のあと
なんと、小花が花に玩具を
返しにいきました!!
伝わったー!
花も花でもう気持ちを
切り替えていて、
小花が玩具を返しても
もう、いらなーい![]()
と素っ気なく返していましたが![]()

悪いことは悪い
社会のルールは教えていかなきゃ
いけないですが
いつもいつも親が介入せずに
自分達で解決させてみるのも
たまにはアリかな、、
なんて思えた出来事でした
今日はこれで正解だったのかな![]()

優しく問いかけてみたり
叱ってみたり
気付かないふりして放置してみたり
あわあわ試行錯誤の日々です![]()

