皆様、お疲れ様です
今夜の寝かしつけは
いかがでしたでしょうか?
昨日に引き続き
半熟家での寝かしつけは
時間だけでみると
まあまあいい線いってます![]()
![]()
時間だけみると、、
ですけどね
結果報告とともに
昨日はできなかった内容の振り返りも
していきたいと思います
↓
今日の記録
花(5歳) 8:00 就寝
小花(1歳) 8:40 就寝
今日は昨日よりも
苦戦しました
大体同じ時間に
寝かせられたのは一重に
途中でたま夫が帰ってきたから![]()
![]()
お目目ぱっちりで元気に
遊び出しちゃう小花に
花もなかなか寝れなかったのですが
たま夫に小花を渡した途端
大人しくなり、30分後には就寝 ![]()
![]()
敗北感この上ないです![]()
パパのほうが安心感が
あるのでしょうか?
胸板の柔らかさ(たま夫はぷよぷよ)
とぶ厚さと抱っこの安定感だと
思いたい
そうだ、そういうことにしよう![]()
寝かしつけで工夫したことと
昨日と今日とを比較して
よかったこと、反省点を
あげたいと思います
工夫したこと
①就寝前の長女とのハグタイム
小花を寝かしつけるべく
全力投球するので、
上の子が放っておかれて
寂しい思いをしないようにしています
②読み聞かせはリビングで
以前は寝室で読んでいたのですが
本を読んでリビングの電気を消す
→寝室に行く(電気は消灯済み)
プロセスを取り入れました
③寝る前にお風呂
体を温めた後に少し冷やしてあげると
寝やすいらしいです
半熟家では扇風機もつけています
④電気は徹底的に消す
花が怖がるので棚の上の電気だけ
1つつけていたのですが
しのごの言わさず消しました
家中の電気全部消しました!
(寝室のカーテンだけ少し開けて
外の明かりは入るようにしました)
⑤親も寝息をたてる
狸寝入りですけどね
親も呼吸を意識して
体をリラックスさせるのが
いいんだとかなんだとか
⑥消耗戦覚悟で粘る
結局それかい!
なんですが、そんなです![]()
まだまだ暗中模索の日々です
抱っこしてはおろし
寝転がっては起き
抱っこしてはおろし
狸寝入りをしては起こされ
抱っこしてはおろす
この繰り返しです![]()
![]()
![]()
昨日は寝たかなーと思ったら起きて
また寝たかなーと思ったら起きて
の繰り返しを1時間ほどしたところで
最後にずーっと静かになりました
最後は私の「狸寝入り」で
落ちてくれました!![]()
よかったこと
しっかりハグすることで
しぶしぶながらも花も
小花の寝かしつけに協力
してくれるようになりました!
リビングの電気を消して
寝室に行くことで
これから寝るんだという
意識づけができたように思います
実は今夜はシャワーだけで
済ませていて、それで
寝つきが悪かったのかも?と
疑っています![]()
反省点
やはり寝る前にお風呂に
入れておいたほうが
寝やすいように思いました
夕飯も昨日は5時半
今日は6時だったのも
関係しているかもしれません
また更なる改善を加えつつ
8:00-9:00の睡眠リズムを刻みつつ
スムーズな寝かしつけを模索して
行こうと思います!![]()
![]()