1に元気
2に元気
3 4 がなくて5に元気!!
とにかく元気が1番!
花さんを産んだその時から
私の子育ての目標が定まりました↓
食事中の方は
要注意ワードがあります
夜中にがばっと起きて
息してる!?
の生存確認から始まり![]()
まあ、
窒息はもうしないだろう、となり
交通ルールをくどくど
言って聞かせ
(今も言ってる
)
まあ、生存に関わる部分も
いろいろとやってきましたが
健康に関することでいうと
我が家ではう○ちチェック
を大事にしてきました![]()
その名もバナナう○ち🍌
これが半熟家における健康の指標![]()
![]()
いいのが出てるか
毎回チェックしているうちに
自ら報告してくれるようになって
トイレから出ると
バナナだった?![]()
うん、バナナだった![]()
なんて会話が行われる
婆ちゃんは ![]()
バナナ?
となっていたけど、
ファミリーコードって
かっこいい![]()
ふふ
健康で元気なバナナう○ちを
していることをずっと褒めてきた
コロコロう○ちなら
要水分補給だね![]()
柔らかいのなら
食べ過ぎ?変な物食べた?
熱ないですかー??
今日は消化のいいもの食べようね
と、う○ちを見て
自分の健康管理を自分で
意識できるように声かけ
食事もいいう○ちが出せるか?
を中心に考えている
(栄養バランスはもちろん
発酵食品・生の野菜や果物を
食事に取り入れたり
こまめに水分補給させたり
よく噛ませる工夫など
料理はめちゃくちゃシンプルだし
レパートリーないけどやってます
)
全ては最高のバナナう○ちを
出すために!!![]()
![]()
主菜、副菜二品、汁物を作れと?
そんな凝ったもんじゃなくても
いいじゃないか、
バナナう○ちが出るなら![]()
![]()
毎日バナナう○ちが出る
=健康!
と思っている
もうちょっと他のことも
考えてますが、バナナう○ちで
自分に合格💮を与えています
そう、娘にバナナう○ちを
出させる私はいい母さん![]()

そう思ったらまた毎日
頑張れる![]()
![]()
