ご訪問ありがとうございます。
半熟たまこですニコニコ

半熟家についてはこちら



先生と娘の両者と話を

してから

(前回記事↓)



始めからはこちら↓




なんと、

翌日から変化がありましたびっくり



そんなにすぐに何かが変わると

思っていなかったのですがあせる

娘がまず変わりました爆笑キラキラ



明らかに朝から

意気揚々としていて

幼稚園に入っていく時も

おはようございます♪ ニコニコ音譜

と機嫌よく先生達に挨拶



降園時間も

新クラスになってからは

気怠そう〜に

ノロノロと教室から

出てきていたのに



その日は笑顔キラキラ

しかも帽子のゴムを噛んでない!

(今までは噛んでいた照れ

ノロノロしてない!



よかった

今日はいい1日だったんだな

とほっとしましたニコニコラブラブ



この様子なら

先生も今日はきつく叱らずに

いてくれたんじゃないかな

(感謝です!!)



そして、そんな日が

何日か続いた後

連絡帳に先生から

普段の様子についての

お便りがありました

(クラスのみんなに書いているもの)



新学期初のお便り!

これは先生にメッセージを

書くチャンス到来グーキラキラ



先生からのメッセージは↓


苦手だった折り紙が

上手に折れるようになって

上手になったね!

と声をかけると

何度も折ったからね!

と得意気にしている花ちゃんでした


という感じの内容



本当にね、花は

家でも何度も折ってたんです

上手になるまでする!

って何度も毎日やってたんです

(というか、今でも折っている)



花が上手になった折り紙に

先生が気付いてくれて嬉しい



最初からは上手に出来なくても

それが悔しくて

出来るようになろう!

って努力できるのが

花の素敵なところ

(遅生まれの子あるあるかも?)



そういうところって

最初からは見えないけど、

ダメな子って決めつけずに

焦らずに見守ってやってほしい



私からはこのように

メッセージを書きました↓


日頃の保育・ご支援

ありがとうございます

お便りも娘の日常の様子が

知れて嬉しいです


折り紙は上達したのが

嬉しいからか

もっと上手に折れる

ようになりたい!

と家でも毎日のように

練習をしています


また花の様子や出来事を

教えていただけたら嬉しいです

家庭でも声かけやサポートを

していきたいと思います



話をして、ちゃんと応えてくれた

先生には感謝している



先生が変わってくれたことで

花のいいところがもっと

見せられる&伝えられる

といいなと思う



そして、先生も困ったことがあれば

いつでも相談して下さいね!

というメッセージが伝わりますように



そう思ってメッセージを

書きましたニコニコ



そして今



叱ることについては

その後、先生と話すことは

ありませんでしたが



花が遊具から落ちたり

転んで頭を打ったりで汗

先生と話す機会があり



それは、全面的に

そうですか、

家でも様子を見てみますねニコニコ

とさらっと返答しておいたので



先生も私への緊張が解けたのか

リラックスした雰囲気で

話してくれるようになりました



花は、担任の先生の名前を

嬉しそうによく口にするようになり、

幼稚園で先生を見かけると

自分から先生の名前を呼んで

手を振ったりしています♪



先生も笑顔で応えてくれるように

なりました

(以前はガン無視だったんですよおいで



こころなしか、先生の

笑顔も柔らかくなった気がします

(気のせいかな?)



プレッシャーにならないように

担任の先生のことは

私からは口にしないように

していたのですが、



そろそろいいだろう

と今晩、クラスや先生のことを

花に聞いてみたら↓



え?好きだよー

最初からそう言ってたでしょニコニコ音譜



とのことでした

はいはい、そうですね照れDASH!ヨカッタ



この一年も素敵な

園生活が送れそうですニコニコキラキラ





(ひとまず 完)