ご訪問ありがとうございます。
半熟たまこですニコニコ

半熟家についてはこちら



先日、長女花さんの
生活発表会に行ってきました爆笑


花は家族や友人には強気で
いつも得意満面だけど

いざ、となったら
臆病風にふかれるタイプ驚き
(子供の頃の私そっくり)


さーて、どうなるかなぁ照れ汗


今朝もやる気まんまんだけど
油断はできない

ここはハードルを
あげすぎても良くない


ママも後で見に行くね
楽しみにしてる♪
花も楽しんでおいで!ウインク


とさらっと言って送り出した


その時のパフォーマンスが
もう、、、


感動泣


だって、、


開幕と同時にカスタネットと
鈴で演奏を始める子供達


だけど


歌っているのは花1人だけ


花もあれ?と思って
一度やめてみんなを見たけど


うん、ここは歌うとこだ!
と決めて残り全部
1人で歌い通した!


歌うとこだったのかは分からない
それは、あの時の花も同じこと

でも、「歌うべきだ、歌おう!」と考えて
娘はそれを行動に起こした

あってる、間違ってるなんて
この際関係ない

人生にだって
正しい正解なんてないんだから

人生も本番も一発勝負
不安な中でこうだ!
と思ったことをやり遂げる力
それが生きる力だと思う



誰も歌わない中でも
1人凛として歌う娘の姿に
その声に心から感動した

私と似て本当は怖がりな花を
ずっと心配していた

私のように大人になっても
何もかもに怯えて苦しく
ならないでほしい

自分を信じて
のびのびと枝葉を
伸ばして成長して欲しい

そう願いながら
これでいいのか?
自問自答を繰り返して

時に人と自分の子育てを比べて
落ち込んだり自信をなくしながら
悩み苦しんで子育てをしてきた


でも、今日、大勢の観客の前で
1人歌う我が子を
心から誇らしく思った

のびのびと枝葉を伸ばし
成長する娘の姿が見えた気がした


花の背中には翼があって
この子には自分の意思で
飛び立つ力があるんだ


ああ、私の子育ては
これでよかったんだ


心からそう思えた


まだまだ、これからだけど、
やっと少し息が軽くなった


とっても素敵な発表会だった
先生達にも感謝!!キラキラ