教養(リベラルアーツ)を学ぶことは、

自分の身を守り、

自由に生きるための術だと思う 




あなたの暮らしのお困りを豊かにする

アイデアグッズのネット通販、ララフェスタを運営してます、ダイちゃんこと井筒大介です。




2020年4月から始まった

教養(リベラルアーツ)を学ぶ、大人の学校

昨日、エクスマ学院の最終講義でした。




参加して感じたのが

とてつもなく自分の世界が広がった。ということ


映画、歴史、デザイン

芸術、音楽、モテ学


大人になっても、知らないことだらけ。


少し知るだけで、世の中には

こんなにも楽しいことが

たくさんあるんだと気づけた。



エクスマ学院に出るたびに

自分になかったアンテナが張られていく。



今までは、素通りしてたものにも

目がいき、気づき、興味がわいてくる。



例えば、映画でも

ホラーは、全く見たことがなかった。





ただ、ホラーのおもしろさや楽しみ方を教えてもらうと、見てみたくなるし、なるほど。



こういう風に恐怖は、作られるんだ。

とストーリーの勉強や演出。

人の感情の動かし方の学びにもなる。



歴史もふと周りを見渡すと

たくさんの気づきが埋もれている。



今まで、素通りしていた

歴史建造物の案内板を読むだけでも

その認識がガラッと変わり、

この街が、さらに好きになる。



今までと景色は、何も変わらない。



ただ、意識のアンテナが変わっただけで、この世界が広がってくる。



自分に無縁だったアートも

少し見方を教えてもらうだけで

ガラッと印象が変わってくる。



今までは、美術館に行っても

「ほう。これが、ゴッホの絵か…。」くらい


絵を見る時には、自由に感じてみて

それを具体的に言語化して説明することで

観察力、想像力、想像力、
論理力、コミュニケーション能力が培われる。


とアートの楽しみ方を教えてもらうと

美術館がとてつもない学びの場に変わる。




今回、エクスマ学院のおかげで

いろんなところに

情報アンテナ=意識を張り巡らせることができた。



この意識って、なかなかきっかけがないと

新しい方向に向きにくかったりする。



特に今は、ネット通販やYouTubeなどでも

関連のリコメンドが出るから

知らない間にそれが全てと思い込んでしまう…。



自分の興味や関心もコリ固まり

これが正しい。と

いつも同じ行動、同じ考えになりがちになる




便利な反面、カンタンに洗脳されやすい

とても怖い世の中になっていると思う。



普段から、いろんなジャンルに興味を持てば

意識の矛先が広がり、自分の選択肢が増え、さまざまな角度から物事を見れるようになる。



それができれば、これが正しいんだ。

と一つだけが正解なのでなく、そういう考えもあるよな。とたくさんの人に共感ができ、仲良くなれる。



一見、ムダに思えるかもしれないけど

このように物事をいろんな角度から見ることができ、人生の可能性が広がっていくのが

リベラルアーツ=教養を学ぶメリットなんだな。



と気づくことができた。



特に今、このコロナ禍においても

さまざまな偏った情報が流れている。




それに何の疑問も持たず

一部のメディアだけを見ていれば

すごくコリ固まった考えや

思い込みになり、違う意見は排除する。



という、争いの社会になるのでは

と懸念してしまう。



これからは、情報から身を守るためにも

この世を豊かにするためにも

リベラルアーツを学ぶことは大切だと思う。






エクスマ学院に参加して良かった。

おすすめですよ〜。






最後までブログを

読んで頂き、ありがとうございます



暮らしのお困りごとがラクに楽しくなる
アイデアグッズのネット通販

ララフェスタというお店を楽天市場やヤフーショッピング、Amazonなどで運営してます。


ぜひ、サイトものぞいて見てくださいね。

きっと、あなたの暮らしを豊かにする
アイデアグッズが見つかりますよ↓
 
お店はコチラから