息子の社会のテスト勉強中、
世界地図の緯度や経度のことをやっていて。

何気に地図帳を眺めている時に、ふと、

ハッハッハッ

と、思い出したびっくり!

{696C0BEE-0316-4029-BBE1-CA826AD01F30}

ヨーロッパ、東欧口笛

{D8D716E7-8FFD-4216-9C33-E328769F4FB4}

おぉ!ポーランド🇵🇱!

2000〜2002年に暮らしていました。
1年目は首都のワルシャワに。
住んでいる日本人のほとんどは、日本大使館関係者の家族ばかりでした。
娘は8ヶ月のBabyだったので、私はストレスが半端なかったです。

でも、まだ、それは序の口で、

次に引っ越した先が、とんでもない田舎でガーン

{69F554A7-03AB-45C9-AC33-22B00AEB6931}

どこでしょう??


{5091FFDD-D1F9-4A38-880A-AD18D45069EC}

Tychy ティヒ、という街。
ここの生活がとてつもなく辛く、なんでこんなところに??と、2歳の娘を抱きながら涙したこともショボーン
しかもオットは現地単身赴任で留守だったしショボーン

{069C2F72-4FE3-4C19-8BFE-464B497BBDCF}

今でこそ、「なぜそこ日本?」みたいな番組があって興味深く感じますが、ネット環境が今ほどではなく、それでも

こんなところに日本人が住んでますよーーー!!

という気持ちで、この時に自分のホームページを始めました。
まだ今も残っていますが、実はティヒを離れてからずっと読むことができません。あの頃の辛さを思い出したくないんですショボーン

でもヨーロッパ&ヨーロッパ人は大好きです。だから昨年10日間だけですが、フランス人高校生のホストにもなりましたし。
アメリカしか知らなかった娘が、今ではヨーロッパに目が向いています。

いつか娘がティヒを訪れることがあるのかなぁてへぺろ