F1第6戦モナコGP | 英会話サークル|埼玉・東京|Lalaa ENGLISH & MUSIC COMPANY

英会話サークル|埼玉・東京|Lalaa ENGLISH & MUSIC COMPANY

ララァ・イングリッシュ&ミュージックカンパニー
英語と音楽を通して仲間になりましょう!
カフェでの英会話レッスンの他、
ミステリーハンター日記さんやアーティストの方々との
コラボレーションで開催する「特別授業」、
外国人留学生との交流イベントなど行います。

一年でもっとも華麗なレース F1モナコGP。ここは「特別」。

現代のほかのサーキットでは許されないキケンなレイアウトもここでは許されてしまいます。


曲がりくねったコースレイアウトは最も低い平均時速を生み出しますが、名物のトンネルは、F1の中で最もハイスピードなコーナーでもあります。


昨年バレンシアとシンガポールで、似たような海沿いのストリートコースでレースが開催されましたが、それでもモナコの地位は全コースの中で群を抜いて特別なものです。


レースはまたまたジェンソンが優勝。期待のベッテルはスタート時に履いたスーパーソフトタイヤの痛みが激しく後退しあげくにクラッシュ。レースの要は今回もタイヤでした。2つの種類を両方とも使用しなければいけない今のルールは、ワンメイクとなったブリヂストンに今もスポットライトを当てます。2種類供給されるそれぞれのレースには劣勢のタイヤが絶対にあり、2,3回ピットストップをするうちにどこでどのタイヤを使うか、何周それで走るのかがレース戦略の中心になっています。タイヤに優しい車とドライバーのブラウンGPは晴れの日には今後も安定して強さを発揮しそうです。逆にレインレースの時はレッドブルのベッテルに優勢になる性質が。


雨降ってくれ~ (鈴鹿は見に行くから晴れてくれ)