夫の冬ボーナスが12月に支給されます

昨年は673,000円でした

 

下差し絶対にいるお金
住宅…266,000
車…50,000
夫小遣い…40,000
ーーーーー
356,000
残金317,000


下差し冬ボーナスで用意しておく支払い
(左の数字は支払い月)
②NHK…24,200
⑤自動車税×2…74,000
⑤固定資産税…108,000
⑤ペット保険…21,000
ーーーーー
227,200
残金89,800


下差しボーナスで用意しておく特別費
三男クリスマスプレゼント…5,000
ケーキ&料理…6,500

年賀状…10,000

お年玉…53,00033,000
(親戚33,00013,000/実家&義実家20,000)
義実家年始食事会…10,000
ーーーーー
43,000

残金46,800キラキラ

 

<昨年実践した節約>
※クリスマスプレゼントは昨年話し合い、高校生2人は無しになりました!
※おせちは食費から出すことにしました

※昨年『年賀状じまい』を出したので今年から無しになります(義実家、実家、祖父母宅には出します)

 

 

<今年やめること>

※三男のクリスマスプレゼント、ケーキ、料理は生活費から出すことにします

(多分長男と二男は家にいない無気力

※お年玉は親戚2人が社会人になったので2万の節約になります

 

 

その結果、現金が46,800円残る計算に目

 

長男の学費のため、とにかく現金が必要!

 

お金を使いがちなクリスマスからの年末年始龍

 

削れるところはとことん削って生きていきます