今年の母の日は

やはりフライングで園終わりの金曜日に

母の日の制作物を娘からもらうプレゼント


いや、正確には

迎えに行ったらカバンを渡されて

(娘は園庭開放でお友達と遊びたいため)

にっこり「なかになにかはいっているよ〜」

と言い捨てて、お友達の元へ笑


それで終了

制作物自体は昨年、一昨年とは違う物で

とても可愛かった♡



私は夫の母ではないけどさ、、

母の日くらい娘と一緒に花かケーキを

買いに行くとか

せめて1人時間をくれても良くない??


だって父の日は娘からの名目でプレゼントし

外食もしているんだよ?




両家の母は

実母→ショルダーバッグ

クーポンとポイント使って¥14,000



義母→イタリアンで夕飯

我が家もみんな行って¥10,000


我が家も一緒に食事しているので

義母一人の金額は3,000円ほど財布

でも義母は1人で外食に行かないし

夫に義母と2人で少しお高いお店に

行ってみては?と勧めても

ニヤニヤ「おかんは娘ちゃんが一緒の方が喜ぶ」

と言うので、みんなで行っております。


その食事ですが母の日なのに

娘の世話はオール私。

いや、父親が頑張れよ💢



え??

金額が違うって?

仕方ないよね


実母とは少し距離は空けているけど

主に金銭的にお世話になっているのは事実で

義母は孫と遊んでくれる日もあるけれど

金銭面では我が家負担が多く

遊んでくれた日は私がご飯を用意している。



夫には実母にショルダーバッグを

買ったことを事後報告しているけれど

金額については言っていない。

(聞かれたこともない)

生活費(=夫の給料)から出していないので

このまま金額は言わない🙊



義母にも物をあげるべき?

花をあげようかな?と夫に相談すると

ニヤニヤ「花より〇〇の方がいいと思う」

うん。花なら2.3000円くらいで買えるが

〇〇は5,000円くらいかかる💦

だって予算は10,000円だったので

食事で使い切っていますよー。

ということで物はスルー