ご覧頂きありがとうございます。

アラフィフの主婦です。

夫と小学校高学年の息子と3人暮らしです。

実家で一人暮らしをしていた母(要介護4)は昨年の秋からグループホームに入所しています。

日々色々なことが起こります。

そんな日々を綴っていこうと思いま





何だか日々だるいなぁと感じています。

テレビで梅雨型熱中症が流行っているとやっていました。

この時期は気温が高くなくても湿度が高いので熱中症になりやすいそうです。


天気予報を見て30℃こえていなければエアコンをつけるのを我慢していたわたし。

この怠さは熱中症だったのかも!!


もう節約とか考えず不快だと感じたらエアコンをつけることにしますキラキラ

体調不良で働けなくなるよりよっぽどいい。



体調が回復してきているので母の面会に行ってきました。

妹も一緒です。

1ヶ月ぶりの面会です。


会話の内容は

妹の家が火事でなくなったから今はどこに住んでいるのか…

(火事にはなっていません)

定期預金が使われているから残高を確認してほしい

(誰にも使われていません)

ここの生活は合わないから家に帰りたい


何度大丈夫だよと説明してもやっぱり会話は同じ。

この件については電話が何回もかかってきてその都度説明しています悲しい


面会は20分です。

もうその20分が長く感じてしまう。

せっかく1ヶ月ぶりの面会なのにショボーン


帰りに妹と

これ1人で面会に行っていたら20分持たなかったよね。


いい環境のグループホームに入れて、上げ膳据え膳でお風呂にも入れてくれて、24時間空調管理されている。

明らかに自宅にいた頃より楽な生活なのに家に帰りたいと言う母。


でも今の状態では自宅に帰ることはムリ!!


面会の帰り道は妹と暗い気持ちになりながら帰りました。

1人でなくてよかった。




 レモンが疲労回復や熱中症対策にいいと聞きましたニコニコ