バリュー株投資◇貯金40万円が株式投資で4億円☆かぶ1000 | lalaのlalala☆life 令和編

lalaのlalala☆life 令和編

兼業株式投資家。FP2級技能士。2022年11月、損害保険募集人資格取得。メルカリ・ラクマやってます。
2018年に、電子書籍日本株は楽しい!を出版。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GFL5QKJ/
6月下旬に東京に長期滞在し、総会巡りをするという小さな野望あります(⁠^⁠^⁠)

本日2024年2月27日

日経平均株価 39,239円(前日比+5円)

ドル円 150円台

 

日経平均は上がるよ、どこまでも♪

 

利確をすればさらに上がるし、

こんなに日経が上がっているのに、含み損の株式は含み損のまま、頑張ってるし

 

私の持ち株さん、個性豊か🤣

 

もう、どうしたらいいの?状態の私

そんな時は、マネーリテラシーを身につけるチャンス👻

 

今回は、かぶ1000さんによる

貯金40万円が株式投資で4億円

を読んだ感想をアップします↓


 

 


著者のかぶ1000さんは、

中2の時、40万円の貯金を元手に株式投資デビュー

高2では、1500万円に増加(すごすぎ!)

2011年に億り人、2019年に4億円を突破している専業投資家です。

 

 

 

高校卒業後、会計を学ぶ専門学校へ進学。

その後、就職することなく専業株式投資家へ

 

かぶ1000さんが今の投資手法を編み出すきっかけになったのは、

ベンジャミン・グレアムの「賢明なる投資家」という本だそうです。

(こちらは、書名に「新」が付いています。)↓

 

 

 

 


 

 

 

それでは、以下に、かぶ1000さんのバリュー株投資の一部をまとめます📝

 

備忘録

 

🌟資産バリュー株投資

PBRを割引率としてみる(本文P62)

 

🌟株主資本(純資産)の成長が大事

資本金+資本剰余金+利益剰余金に

現金及び預金

その他の有価証券評価差額金

賃貸用不動産含み損益増減額

を加えて判断する

 

🌟PER

・逆数(1/PER)が益回りなので、ほかの投資(賃貸用不動産、預貯金等)と比較が可能

・業界全体が成熟するとPERは下がりやすくなる

・横の比較-現時点での異なる業種間、同じ業種内での比較

・縦の比較-同じ銘柄での過去と現在までの比較

・市場間での比較-日経平均、TOPIX マザーズなど

 

🌟かぶ1000流ネットネット株

時価総額÷(換金性の高い流動資産-総負債)が0.66未満

換金性が高い流動資産の内訳

+現金及び預金
+受取手形及び売掛金

+有価証券

+投資有価証券

-貸倒引当金
 

ネットネット株の例

昭栄薬品、岩塚製菓

 



🌟かぶ1000さんのわらしべバリュー株投資のランキング指標


本には他にも色々書いてありますが、


書き過ぎる(もう書きすぎている可能性大です)

著作権侵害になってしまうかもしれないので、

詳しいことが知りたい方はご一読を!

電子書籍はコチラ↓
かぶ1000さんはコチラの書籍も出版されているようです↓

株式投資関係なくコチラも↓

イベントバナー

 

イベントバナー