恩株その4☆消えたクオカード◇ビーピー・カストロール | lalaのlalala☆life 令和編

lalaのlalala☆life 令和編

兼業株式投資家。FP2級技能士。2022年11月、損害保険募集人資格取得。メルカリ・ラクマやってます。
2018年に、電子書籍日本株は楽しい!を出版。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GFL5QKJ/
6月下旬に東京に長期滞在し、総会巡りをするという小さな野望あります(⁠^⁠^⁠)

久しぶりの恩株シリーズです👻

恩株その4は5015ビーピー・カストロール(BPカストロール)🚙


恩株とは?


恩株その1


恩株その2


恩株その3


恩株その4☆ビーピー・カストロールは、キャピタルゲインとインカムゲインの配当金を合わせての恩株です🙌


10年以上前のこと

某カーセンターに行ったとき、この会社の製品が目に入りました✍️


株式投資をしていると、今まで見過ごしていた色々なことに気付くようになります🌈


さっそく四季報でビーピー・カストロールをチェック📝


 

 


 


東証一部上場(現プライム)📝

株主の外国人比率が50%超😲


株主優待がある✨

↑2023年11月現在はありません💦

500株買えば、クオカード1000円分が貰える🥰


クオカード欲しい✨



さて、投資に必要な金額は?

2011年当時は、1株330円也

配当は、3%を超えている💗

500株で165,000円😄

↑手数料含まず


配当金+クオカード😁

いい感じ🎶


購入決定💮


さっそく指値🖥

しばらく経ってから・・・

200株約定

300株約定

しました🎊



配当利回りが良いし↓

(↑出典 IRバンクHPよりスクショ)

独自柄のクオカードがもらえるので、
毎年の楽しみでした💗

が、購入から4年後の2015年に株主優待制度が廃止💔

配当利回りが良かったのでホールドしていましたが、

2016年になって、
ハタ🏳‍🌈と思いました🤔

クオカードがもらえないのに、まだ500株必要?


利確です♪

まずは100株売却です💰
1株330円が1,516円になっていました🤩

4.5倍です✨

2016年の売却時点での(500株の)累積配当は、約95,000円でした👍

売却価格約15万円+累積配当金約9.5万円≒24.5万円💴>16.5千円

恩株達成です🥰

残りの400株は今でも配当金もらってます↓

恩株なので、基本的には配当金しかチェックしていないのですが🤔



気になることが↓
配当性向が高すぎるような😶

もちろん、配当金が多いのは嬉しいのですが💖

株主優待がなくなった2015年から100%超に😲

スタンダードに移行した2022年に至っては、

184%!?

大丈夫なのかな💦

株主に外国人が多いから?

よく分かりません😅


権利日が12月末なので、年が明けてから、新NISAの原資にすべく100株を売却しようかと考えています🧐


それまでに、下がり気味の株価が上がってくれたら嬉しいなぁ😍