真夏に大活躍! 白花油 | ララの日記

ララの日記

40代会社員 日々のあれこれ日記

毎日暑い

 

 

夜中に暑くて目が覚めてしまい

なんとかならないかなと

思い出したのが

白花油

 

 

 

 

 

image

 

首回りとこめかみに少量つけてみたら

スーッと気持ちよく眠ることができました

 

 

 

効果

頭痛 鼻づまり 咳 筋肉痛 乗り物酔い 

消炎殺菌作用 虫刺され

 

 

 

 

使い方

口に含んではいけない

2から3滴を患部に塗り、軽くマッサージ

また、2から3滴をティッシュにの上にのせ深呼吸するのも良いそう

 

 

 

 

成分

ウィンターグリーン 冬緑油 40%

メントール 薄荷脳 30%

ユーカリオイル 桉葉油18%

カンファー 樟脳6%

ラベンダーオイル 熏衣草6%

 

 

 

去年も書いてました

  

 

 

多く配合されている

ウィンターグリーンとは

 

 

ヒメコウジやチェッカーベリーとも言われ

こんな可愛い赤い実をつけたツツジ科の植物

 

強烈な湿布の香りもこのウィンターグリーンの特徴

 

 

主要成分のサリチルメチル酸は

天然のアスピリンとも言われていて

鎮痛、鎮静、抗炎症、鎮痙攣作用の効果が期待出る

 

 

 

最近の使い方として

 

頭痛や、暑くて頭がボーッとするとき

顔だけほてるとき

肩こり

などがあるときに

気になる部位に少量だけつける

 

 

香りも強烈だし、多くつけるのはよくない

 

 

 

少量でも効果は感じます

 

 

 

ただ、ウィンターグリーンの禁忌として

アスピリンアレルギーの人は使用しないこと

 

 

 

使い方に注意しながら

うまく使うと暑い夏も乗り越えられそうです!

 

 

 

 

関連記事

 

仕事に勉強に集中力アップスプレー

 

頭痛対策アロマ

 

疲れすぎて眠れない夜対策