長いこと自分の本音を見ないで

 

無力感や罪悪感を抱えていると

 

相手が怒鳴ったり不機嫌になることで

自分が悪いと罪悪感を感じていたり

 

自分が相手の機嫌をとったり

相手の幸せ、望みを叶えないといけないと思ったりして

 

無意識に、相手に振り回されてしまう状況の中

 

生きていると

 

いつもイライラしたり

相手の一挙手一投足が気になって落ち着けないことがよくあったり

よく眠れなかったり

 

病気を抱えたり・・・

 

ということがあります。

 

 

本当はもうとっくに心も體(からだ)も悲鳴を上げている。

 

 

自分がどうしたいか?

 

ではなくて、どうすると相手が怒らないか?

どうすると、怒鳴られないか?

 

そんなところから

相手の気に入りそうな行動や振る舞いをしてしまうけど・・・

 

その奥には、その怒鳴る相手によって自分の生活やお金が保障されていて

 

自分では生活するお金を得られないと

自分の価値を低く見ていたりする場合があったり

 

その人に嫌われたら、生活しにくくなる、

その場所で存在しにくくなると思っていたりね・・

 

image

でも、自分がもう嫌だと感じている。

 

イライラする気持ちはあるから

 

相手にイライラした態度をぶつけることも時にはすることもあるだろうけど

 

それは相手に対する無力感がないことや

自分を認めていることとは違います。

 

そして、その状況って自分だけじゃなくて

周りも幸せじゃないです。

 

こういう両親に育てられていたら

いつも両親は怒鳴りあっているかもしれないし

 

怒鳴りあっていなくても

相手をコントロールしようとしている親や

 

相手の様子にイライラしたり、

落ち着かなさを感じている親の様子を見ることは

 

子供にとってもとてもしんどさを感じるし

いつも二人の機嫌を見ていないと

 

こちらに怒りの余波が降りかかることもあるしね・・

 

子供も安心して落ち着いてはいられないのです。

 

 

この解決はね、仕組みとしては簡単です。

 

みんながそれぞれ自分を生きること。

 

自分の本音を生きること。

 

自分が辛くなったきっかけや

病気の引き金は相手とのやりとりにあったかもしれないけれど

 

その中で無意識のうちに自分に無力感や罪悪感を抱えて

自分の本音を表現しなかったり

 

自分の本音を

自分が掴めていないから

 

親のあの行動が悪い。

親がこうしてくれないのが悪い。

相手が私にこうしてくるのが悪い。

 

といつまでも自分の世界に「悪い」ものがあって

それをどう避けるか?どう向かっていくか?

になってしまうから

 

いつまでも自分の本音や望みを叶えないで

いつまでも病気を抱え

いつまでも不安を抱えてしまう。

 

image

 

自分が自分の本音を掴んで

それを表現して生きていくという立場をとった人は

 

行動も早いです。

 

その行動に、自分がこれまでとは違う生き方をすると決めた覚悟が表れています。

 

【主役トレーニング】で一緒に本音は何か?どう生きるのか?

をはっきりとさせ

 

それを生きるのに障害となる価値観や脳の使い方に変化をつけたら

 

即、行動されます。

 

 

行動に現れていないなら、それは立場を取っていない。

あなたの行動から本気度や本音が伝わってくる。

 

ずっと同じステージの中で病気や不安とともにぐるぐるしていて

 

自分が自分の人生の責任者、主役であることを放棄しているのは

 

自分に不正を働いているということ。

 

大事な自分にずっと酷いことしていないで

安心を与えてあげて!!

 

 

そのためにまず、自分の本音を掴んでください。

 

自分でそのことに気づけたら

どうするといいのか?

方法は見つかってくるから。

 

自分の本音を自分で掴む力を養ってください。

 

私たちは長いこと

自分の本音を見ることを忘れて

 

恐怖や不安の中に自分を置きすぎた。

 

もうやめましょう。

 

 

image

 

 

今、どうしてもお伝えしたいプログラム。

「徹底的に本音を掴む、本音に基づいた望みを放つ」

 

マンツーマンでワークするプログラム。

5名のみ募集中です。

 

早めにお申し込みすると

その後のワークがお得に何度も受けられるのでお勧めです。

 

「徹底的に本音を掴む、本音に基づいた望みを放つ」プログラム

お申し込みフォーム

 

 

 

1 本音を掴むために

・偽物の本音と本物の本音がある。

・自分の本音や感性と繋がっておらず、望みが叶いにくい人の言葉の使い方

・偽物の本音を生きていると病気になる理由、望みが叶わない理由

・ダミーの望み

2 望みの放ち方

・フォーカスについて

・望みの周波数を出す。

・「ある」を見る

3 「望みが叶った」を見るまでの間の注意事項

・ひらめきに従う。

・「ない」をみていないか?

・不快な周波数を早期に脱出する方法。

・叶う、叶えると決める感覚の持ち方

4 ワーク

・本音を掴む、本音から望みを放つワーク

5 叶った未来を見にいく

6 最後に

 

 

・家の近くに働きたかったお店の店舗を建設させる現実をつくったり
 
・ママ友との人間関係に悩み続けていたけど、自分の対応の仕方や意識を変えて適度な距離を保てるようになったり
 
・収入が上がったり
 
・得られないと思っていた家族のサポートが得られるようになったり
・新たなサービスが新設されて欲しかったサポートが得られることになったり
 
・望んでいた妊娠をしたり
 
続々と自分に力を取り戻していて
好みの現実をつくっている速度が加速している人が続出です。

 

【主役トレーニング】のお申し込みはこちらのお申し込みフォームからお願いします。

 

1回2時間のセッションです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

主役トレーニング

1回2時間まで(38,000円)

 

主役トレーニングは、カウンセリング、セラピー、コーチング、脳科学、量子力学などをmixした変化をつくるセッションです。

 

※変化を望まない方はご遠慮ください。

 

ご自身のお悩み解決、現実創造、目標達成、健康づくりなどにお役立てください。
 

 

友だち追加