センス・オブ・ワンダー
最近読んだ本の中から・・・
3.11から、今日で半年・・・
あの震災後、多くの外国の方が自国へと避難される中、
アランは来日し、日本人を癒すために、この本を書いてくれました。
彼が心から日本に寄り添っていてくれたことに、感謝です。
(この本の印税は全額東日本大震災の義捐金として寄付されます)
- 大震災のメッセージ 心の傷を癒し、日本人の役割に目覚めるヒント/アラン・コーエン
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
アラン・コーエンの本は、すでに何冊か読んでいて。
私は彼の優しいメッセージがとても好き
そして、いつも、愛と祈りの力を思い出させてくれます。
オジギソウ
昔はどこでも見かけたような草。
見つけると、必ず触って、
こんなふうにして遊んだ
7月に、家の裏手に敷くための砂利を探していたときに、
たまたまお店でみつけたオジギソウ。
小さなポットの1つを買ってきて、お庭の片隅に植えました。
今では、ぐんぐん育って、
また、私に、昔と同じ楽しみをくれています。
でも、気をつけないと、オジギソウには棘があって、痛いんだ。
忘れていたなぁ、そんなこと。
- センス・オブ・ワンダー/レイチェル・L. カーソン
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
The Sense of Wonder センス・オブ・ワンダー
「神秘さや不思議さに目を見はる感性」
表紙の美しさと、その題名に惹かれて購入した本。
私たちは、自然の一部なのだということを、ほんとうは知っていたのに、
いつのまにか、忘れてしまっていた。
肌で感じていたことを、もう一度、思い出す。
自然の猛威に傷つけられたように感じる時も、
それでも、また、私たちは、自然とともに生きていくのです。
そして、自然は何もなかったように、また、私たちを癒してくれる。
新聞で見た、被災地の半年後の写真。
瓦礫が片づけられた跡地には、緑が育っていました。
私の中で色々なことが繋がって、
この宇宙と、大自然の力に圧倒されながら、
また、小さな庭の片隅でオジギソウを触る。