母の日 | Be as you are

母の日

すっかり忘れていましたが、

昨日は、母の日だったのですね。



ご無沙汰しています。

相変わらず、1日100時間感覚のペースで、ゆっくり過ごしています空



息子は友達に会いに出掛けていき、

私は特別な予定はなく、家のことをしながら、のんびりしていました抹茶


最近、日曜日には予定を入れないようにしています。

今は、空白にしておきたい感じ。


手帳を見てみたら、昨年夏から4月の頭までは、全ての日曜日に予定を入れていました。

今更ですが、ビックリ。


ここ最近の変化の波と、

息子が中学に入って、今までと生活のペースが変わり、

それに合わせて、私自身の感覚も変わったのかもしれません。




そして、

中学生になった息子は、

ものすごい勢いで、最近の若者へと変化している感じ。

学校生活を、それはそれはエンジョイしているし、

新しい友人との時間が楽しくて楽しくて仕方ないみたい。


なんか、いいなぁ~、楽しそうよ、とても。



親なんて、これからどんどん疎ましい存在になっていくんだろうな。

しかし、親の立場になってみると、

「うざいんだよ」 的な態度をされると、やっぱり、ちょっと凹みますため息


可愛いベイビーが、いつのまにか、こんなに大きくなってしまったのね、と。


でも、わかる。

わかるよ、そう、うざいんだよね。


わかるから、なんとも言い難い気持ち・・・


子育てをしていると、こうやって、自分の辿ってきた道を、

もう一度、振り返ることになるのです。

それは、とても貴重な体験をさせてもらっているな、と思います。



嫌われても、うざがられても、母としてやるべきことはやらないといけないしね。

やらないといけないってこともないのだけれど、

うざがられつつも、いい関係を築いていければいいなぁ、とは思っています。



そんな息子が、

昨日、スーパーのレジ袋に入ったお土産をくれました。





Be here now-hahanohi





帰宅途中に、家の近所のスーパーで買ってきたという、カーネーション。


わぁぁ、母の日にお花もらったの、生まれて初めてかも。

ありがとうハート




横浜に遊びに行ってたのに、近所のスーパーで調達、っていうのが、

まだまだ可愛いなぁ、と思ったのでした(笑)








ペタしてね