写経 | Be as you are

写経

今日は、先月のビジョンマップ制作に続き、

またまた、いろは会の皆さんとご一緒させて頂きました。


今回は、長谷寺 にて、写経お坊さん






Be here now-hase




夏に長谷寺に来た時に、次回は写経をしよう、と思っていたら、

ちゃんと、秋に実現しましたオンプ



夏のある日に、

突如思い立って、家でなんちゃって写経をして、その時に般若心経を覚えたので (過去記事クリック 

今日は迷わず 「般若心経」 を。


(他に、少し短めの「延命十句観音経」 と 仏様の姿を写す「写仏」 があります)


今回は、ちょっと進歩して、筆ペン。



お経を覚えていてよかったな、と思いました。

知っているから全部読めるし、知らない言葉を書き連ねるよりも、

心にしっくりきた感じ。



それから、最近の私自身のサイクルとして、


手放す → 委ねる → 静寂  


というパターンがあるように感じていたので、

今日は、静寂の中に身をおくことが出来て、とてもよかったです。


写経、おススメです。

私も、またやろうと思います。



書きあげた写経は観音様に奉納してきました。


こちらの観音様のエネルギーはすごいのです・・・

今日も圧倒されてきました。




お昼は、「麻心(まごころ) 」 で。 前回は暴風雨 だったので汗リベンジ!


今日は、う~ん、曇り雲





Be here now-magokoro




ベジプレート、美味しく頂きましたハート





Be here now-lunch






ペタしてね