時間をはずした日 | Be as you are

時間をはずした日

今日、7月25日は、13の月の暦で 「時間をはずした日」 にあたります。



「13の月の暦」 とは、マヤ暦を基にして作られた新しい暦で、

ひと月28日×13か月 +1日(時間をはずした日) で1年が成り立っている暦。


今日が、その 「時間をはずした日」 で、

明日(7月26日)は、この暦では新しい年の始まりになります。



時間を外した日は、特定の月や曜日を持たない日で、

それまでの13の月・28日の時間の枠組みから解き放たれ、

次の新たな1年のサイクルに入り込むための一日。

時間の流れから開放された特別な一日。


自分を開放して、自由な時間を楽しむ日なんですって レインボー

素敵ですね。



私は、 朝は気功のクラスで気持ちのよい時間を過ごし、

お昼は大好きな人と横浜でランチ。

お互いに、最近読んだ本の話や、今興味のあること、これからやりたいこと・・・

などなど、楽しい会話をたくさんして、いいエネルギー交換ができました~



とてもシンプルな、ゆったりとした一日。

そして、のびのびと、自由で、穏やかで、幸せな一日でした夏の木




今日で 「黄色い種」 の年が終わり、

明日からは、 「赤い倍音の月」 の一年が始まります。


「倍音の」 ・・・ 輝き Radiance  力を与える Empower   行動する Command


「赤い月」 ・・・ 普遍的な水 Universal Water  清める Purefies  流れ Flow 



素敵なキーワードがズラリですキラ







そして明日は、ムーンデイ(フルムーン)でもあるのです!

グレゴリオ暦(通常、私たちが使っている暦)でも、今年の1月1日はフルムーンでしたよね。

わぁ、すごい。



みなさんにとって、素敵な1年になりますように・・・




ペタしてね