Let Go ~手放す~
最近、また私の中でテーマになってきているのが、
「手放す」 こと。
フェアリーからのメッセージでも2回ほどきました
片づけたり、処分したりするのが好きな性分なので、
不燃ごみの回収日が近づいてくると、ごみ袋片手に家中ウロウロして、
捨てるものはないかなぁ~って、よくやっているのですが、
それがさらに火がつく時があって(笑)
そういう時は、なんの迷いもなく、それまでなんとなく捨てられずにいたものも
処分できてしまいます。
もちろん、捨てるのはもったいない、という気持ちもないわけではないけど、
捨てることによって、本当に自分に必要なものが見えてくるし、
そしたら次からは余計なものは買わなくなるし、欲しいと思わなくなる。
捨てるという行為は、一瞬後ろめたい行為に見えてしまうかもしれないけど、
その後 「捨てるモノを増やさない」 ことに繋がっていくので、
最終的には、無駄を出さないための行為なのだと思っています。
そんな中で、本当に欲しいと思うもの、心から気にいったもの に
出会ったときに、手に入れる。 出会えたことに感謝して。
安いから、という理由だけではモノを買わなくなりました。
タダだから、とか、オマケ、とか、そういうものも必要なければ基本的にお断りします。
そして、最近ようやく手放す決意が出来たものがあります。
それは・・・
電子レンジ。
マクロビオティックな食事を続けているうちに、
気がついたら電子レンジを全く使わなくなったので、
あぁ、これももう必要ないんだな・・・ って、思うようになって。
実は、2年ほど前に、私の友人から「電子レンジを捨てた」という話を聞いて、
その時は、もう、本当に
「そんなの絶対あり得ないっ!!!!!!」 って驚愕したのですが
あれから2年の月日が流れ、
私にもついにその時が来たようなのです。
廃品回収に出せるのかどうか?
その処分方法を調べなきゃな、って思っているところ。