苦渋の決断
10月も1週間が過ぎました。
先月、郵便局の年賀はがきのお知らせがポストに入っていて
「えぇーっ!! もう? 年賀状!?」
と、ビックリしていたのだけれど、本当に今年もあと3か月なんですねぇぇ。
今日は台風上陸で、学校も休校。
今週はずっとお天気が悪かったので、
週末に運動会を控えた息子は心配な様子。
でも、明日からは よかったね。
今度の連休は、夏に申込みしてからずっと楽しみにしていたヨガのWSがあります。
インドからクリシュナマチャリア先生のお孫さんのデシカチャー氏が来るのです。
運動会と被ってしまった・・・。
ここは苦渋の決断で、運動会はお父さんに任せることに。(ビデオ撮影係)
うぅぅ、ごめんね、許して!
息子にはなかなか言い出せず、一昨日やっとさりげなく伝えました
でも、案外あっさりしてて、あっそうなんだ? って感じ。
その後も楽しそうに騎馬戦がどうだとか、話してて。
まぁ、こういうところ、自立してるというか、気にしないというか・・・。
お弁当は生徒は全員教室に引き上げて食べるので、親はいてもいなくても関係なし。
親のほうも一度家に帰って、また午後の種目を見に来るという感じ。
そんなシステムなので、私も 「行かない」 選択が出来るわけだけれど。
それでも、なんか気になってしまうの。 後ろ髪ひかれる思い。
夫なんて仕事の関係で運動会を見たのは幼稚園の時1回と、
小学校では去年が初めて。
だけど、ぜーんぜん気にしてないみたい。あっさりしてるのね。 男同士だから?
(あ、ウチだけかしら?)
来年は多分また母さん一人だけど今度は応援に行くからね!