Birthday resolution
先日、ヨガのイベントで 「13の月の暦」 を知った私。 (その時の日記は ★
)
なんでも素直に吸収してしまうタチなので(笑)
早速おススメの 「13の月の暦手帳」 なるものをゲット
これまで何年も愛用してきたヴィトンのシステム手帳から乗換えです!!
13の月の暦では 「7月26日」 が新しい年の始まり。
なので、当然手帳も 「7月26日」 が1月1日として(この暦では最初の月は「磁気の月」といいます)
始まっています。
グレゴリオ暦(私たちが通常使ってる暦)では、もう1年も半分以上過ぎてるけれど、
13の月の暦では、新年からまだ17日しか経っていないのです。なんだか得した気分!
この 「ひと月28日周期」 の暦手帳を使うことによって、
これまで感じたことのなかった新しい時間感覚が芽生え、
自然に身体のリズムが甦ってくるのを感じられたりする・・・
らしい。
まだ詳しいこと、難しいことは分からないけれど、
自然と調和するなんて素敵 と、ウキウキしながら使っているところ
そして、ふと気づいたのですが、
そういえば私、昔から、ちょうどこの新年の時期に何かを決断、決意することが多いのです。
8月が誕生日なので、年を重ねる前に! って思うのかな~と自分では思ってました。
New Year's resolution (新年の誓い) ならぬ
Birthday resolution (誕生日の誓い) なんだよね~、と。
で、実は私、このブログを始める前に、別ジャンルのブログを2年ほど書いていたんです。
そのブログの開設日がね、チェックしてみたら、なんと2006年の 「7月26日」 でした
それから2年経ち、自分自身の色々な変化から2008年6月末に休止。
1か月の活動休止を経て、今度は2008年7月28日に、このブログを新しく始めました。
ちょうど1年前のことです。
ピッタリ26日ではなかったけど、でもまぁニアピン? (てか強引?笑)
ちょっとシンクロを感じて嬉しかったり。
既に自然のリズムに合わせてたの~?私~? みたいな(笑)
初めての就職先を辞めたのも7月末。
後に留学を決意したのも7月。
その後、one more time, one more chance に導かれてあの町に就職した のも(笑)
実は7月で。
それから1年後の7月末に辞めてるし。
最近では、アロマの学校に申込みしたのも去年の7月だったな~とか。
色々あるな、この時期。 と改めて思った次第です。
この暦、私に合ってるかも。
先日またひとつ歳を重ね、アラフォーの枠にますますハマりつつありますが、
昔のように歳をとるのがイヤだな~って思わなくなり (単に図々しくなっただけ?!)
むしろ、素敵な40代を迎えるために今を生きよう! って思うようになりました。
そして今年もまた Birthday resolution 心の中にありますよ~