キレる・・・ | Be as you are

キレる・・・

この2年くらいの間、私は本当に「変わりたい」と思って生きてきたつもり。

そうしたら、色々なところから学びや気づきを得られるようになって、

色々な繋がりが生まれて、共感があって、いい波動が生まれて・・・


最近あまりキレなくなってきたな~。

車の運転してても汚い言葉を言わなくなってきたな~。(以前は人格変わるほど口が悪かった・・・)

「譲る」という行為が普通になってきたな~。


とか、なんか私ってちょっとは進歩してきた?? 


な~んて思っていたのだけど。


甘かった。


昨日、久々に朝からキレてしまいました・・・。


理由は、息子が家の鍵をなくしたことに気づいたからなのですが、

そのことだけでなく、ついつい、


部屋の片づけをしていない、だらしない、学校に道具箱をいまだに持って行っていない、

くだらないものを収集しすぎ、モノを大事にしない、責任がない!!!


よって、鍵をなくしたことにも気づかないんでしょう!!!!!!!!!!!


と、たくさんのオマケつき&怒声、罵声で言ったわけです・・・。

で、ごみ袋にガンガンそこらへんに散らばったものを詰めこんで、

「捨てるからねっっ!!!!!!」 



昨日は私も朝から出かける予定で時間もなかったし、

夕方留守番の息子は鍵が必要だったし(他にもスペアキーはあるのだけど)

そういう余裕のなさからダメな私が一気に顔を出し、キレてしまった・・・。



ただその後のやり切れない後味の悪さに食欲も失せ、ドッと疲れ、

後悔と反省と自己嫌悪の波が押し寄せ、最低の気分でした。


早朝からヨガやってたのに、なんの効果もなし!!

全然コントロール出来てない。


「喧嘩したまま学校へ送り出さない」という誓いも思いっきり破ってるし。



でも、

「5時には家に帰って、私が帰宅する6時までに部屋の片づけが完了していない場合、

即刻すべてのものを捨てます」と言い残していた効果で、

ちゃんと片付いてました。


いつもは6時過ぎまでダラダラ遊んでるのに、

母ちゃんがキレれば、キッチリやる。


はぁぁ・・・ 子育てって難しいの。

ビシーーーッと厳しく言わないとダメ。 ってことも往々にしてあるので、

そこはキレるのではなく、

日頃から 「我が家のルール」 というものを明確にして、

そこをキッチリ叩き込んでおく必要は絶対だと思います・・・。

やってるつもりなんだけど、母親って父親ほどの威厳がないのかなぁ、やっぱり。



あ~あ、なんでキレちゃったんだろ。って、

今日になると、すごく冷静なんだよね~。


キレてる時の私は「別人格」なんじゃないかなぁ、と思ってみたり。

いや、暴れ馬をコントロール出来てないだけかな、やっぱり。



でもこうやって、キレたことからも気づきや学びを感じることが出来るようになったことは、

私にとっては進歩です。


ダメな母ちゃんは息子からたくさんのことを教えてもらってます。




ペタしてね