新しいこと
アロマセラピーの学校に通い始めました
色々模索してるうちに辿り着いた 「やってみたいこと」 のひとつにアロマが浮かんだのは、
去年の終わり?今年に入ってからかなぁ?
最初は漠然と思ってただけだったけど、
色々な流れと、自分の気持ち、友人の励ましや導きなんかが折り重なって、
ついに9月開講のクラスに申し込んだのでした。
選んだのは、本場英国でアロマを学ばれた講師の方が開校されている鎌倉のスクール。
やっぱり英国好きな私。
つい最近まで私がしがみついていた「英語」という世界からちょっと離れてみたら、
違う角度からのアプローチもありじゃん! と気づいたの。
そう、何かを捨てないと新しいものは入ってこないのよね!
「夢をかなえるゾウ」の神様ガネーシャも言っていたじゃない!
去年、心理学の講座なんかに参加したことはあったけど、
学校なんて通うの久々だし、
ぶっ通しで4時間の授業に、グウタラ主婦の私がついていけるんだろうか??!!!
と、かなり不安。
しかも、クラスは平日の午後。どんな人が参加するんだろう・・・
子供がいる主婦だと、この時間帯はキツイよねぇ~。
私だって、結構悩んだし。
うーん、そうすると、同世代で子持ちママという線は薄いかー。
まだお子さんのいない若い主婦の方とか?
平日休みのOLさんとか?
もしくは子育て終わった年配の方??
う~ん、よく分からないけど、アロマを勉強したいっていう目的は一緒だもんね!
がんばろ!
そして、今週火曜日に、いざ出陣。いざ鎌倉!
参加者は私を含めて6人。
少人数でこじんまりと学べるいい環境です。
ドキドキワクワクの自己紹介。
端っこに座ってしまった私からスタート
それぞれが、住んでるところとアロマをやろうと思ったキッカケを簡単に話します。
「イギリスが好きで、香りが好きなので~」 などと言う私をよそに、
次の方は
「看護師をしておりまして・・・」
で、次の方
「私も看護師をしておりまして・・・」
で、次の方
「あ、私も看護師で・・・」
で、次の方
「あの、私も看護師をしております・・・」
あと一人、都合で遅れてくる方が残っているものの、
その時点で、
私以外、みんな看護師さんじゃないのーーーーーーーっ!!!!!
まじめに仕事に生かすこと考えて学びに来ていらっしゃる方ばかりよ・・・。
そういうことだったのね・・・。
やだ、私間違ったとこに来ちゃった???
ま、でも先生にも 「大丈夫よ~~~~!!」 と励まされ、
そうそう、暇な主婦だから、雑学は誰よりも頭に入ってるはずよ!と、
自らも励ましつつ、
持ち前のオバチャン根性で乗り切りました。
4人のナースに囲まれてるなんて、
世の男性諸君に言ったら羨ましがられちゃうな。きっと。
というわけで、
こんな世界も楽しみつつ、これから1月まで頑張って勉強したいと思いまーす!