やっちゃったよ・・・
最近は自分の中で軸が出来てきて、いい感じになってきたな
とか思っていたのだけど、やっぱそう簡単にはいかないものね。
いつものことだけど、波紋が起こるのだよ、自分の中にさ。
でも、北島康介も言ってた。
「人間いい時ばかりじゃない」
そうだ、そうだ。
でも、一時期どん底を味わってた時のように、
落ち込んだり、ブルーになったり、ってことはなくて、なんとなく、モヤモヤ・・・という感じ。
そんなモヤモヤしてる時に限って、ガビーン
リビングのサイドボードのガラスを割ってしまった・・・。 泣き面に蜂だわ。
思わず責任転嫁で息子を責めそうになった。
けど、こらえた。
最近の私のテーマに 「責任転嫁しない」 というのがあるので、
グッと我慢。
今までは、
まぁとにかく何でもかんでも、○○のせいで、こうなった。
というのが当たり前。
悪びれもせず、そういう風に生きてきたよね、私。
もう、瞬間的に、反射的に、パッと何かのせいにしちゃう。 すごい技だよ。
でも、そういうことに
ようやく、立ち止まって、気づくことができるようになったのは、ひとつの成長だと思う。(遅いけどさ)
五輪を見ていて、
「今日の結果はやはりケガの影響が大きかったんですかね?」 と聞かれても
「いえ、自分の力不足です」 と答えた陸上の末續。
「靴が脱げてしまったのが影響しましたね」と聞かれても
「いえ、脱げても脱げなくても関係なかったです」 と答えた 陸上5000m の松宮。
感服です・・・。
私だったら、きっと、堂々と、ケガのせいだの、靴が脱げたせいだの言うと思うし。
オリンピックで頑張っている選手から、毎日感動を与えてもらい、
そして、学ばせてもらってます。 感謝です。
で、壊れたサイドボードの扉は、修理に出しました・・・。