こんにちはー!

 

 

ついに子供たちの夏休みがはじまりました…。

 

 

そしてたいちゃん、次は1年生に!

といっても同じ学校に通うのでそんなに大きな変化はないかな?

 

 

アメリカでも州によって違うかもだけど、

6年生=中学生(ミドルスクール)のようで。

小学校にいられるのは年長~5年生まで。

 

 

ということは、今の年長・キンダークラス(1年生の1学年下)

って、日本でいうほぼ1年生みたいなもんだね?

と最近気づいた爆笑

 

 

 

なので夏休みあけても大きな変化はないのかな~

と思っていたけれど

担任の先生が旦那さんの転勤で休職との連絡が笑い泣き

 

めっちゃよい先生だったので悲しい。

2025年に戻ってくる!

と書いてあったので、また会えるといいなぁ。

 

 

長男のサマースクール、どうしようかな・・・

と以前書いていたのだけど

学校が実施している英語学習者向けの無料のサマースクールに

キャンセルが出たようで無事1か月通えるように。

よかった~笑い泣きキラキラ

日本人のお友達もいるようで本人も行く気に。

 

 

今週は全くのノープランだったので

ネットで検索した近所のサマースクールへ行ってみました。

3歳~12歳くらいと幅広い感じで

親同伴も可能らしい。

事前にたいちゃんのダウン症のことも伝えたけど

一緒に行くということで問題なく参加可能とのこと!

 

 

ドキドキしながら初日を迎えたけど、

ナビで住所入れて向かったものの

場所がどーーーしてもわからなくて。

電話番号も発見できず、先生にメールしたけど

サマースクール中で返信なく諦め魂が抜ける

 

長男には、

『詐欺じゃないの?』

とか言われるし無気力

 

 

 

その日のうちにメールがきて

場所がやっとわかった。

 

 

なんか、同じ番地の住所の建物がめっちゃあったようで。

惜しいところまでは行ってたのに

発見できなかったという。

 

同じ住所に建物が40個くらい・・・。

まさかあちら側も同じ住所とは思わず

スルーしていたところにあったあせる

 

めちゃくちゃわかりにくいよ!!ガーン

 

 

 

1日分のお金を無駄にしてしまったけれど、

あと残り2回あるので頑張って参加してみます~。

(計4回)

 

 

 

内容は手遊びや、絵本、色塗り、外遊びなど

わりと小さい子向けかな。

兄弟参加(2人目半額だからか?)の人も多く、

小学生くらいの子もいた!

 

 

4日間、1日2時間半という短時間で

2人で200ドルちょい。

 

 

物価が全てにおいて高い!

サマーキャンプも色々調べたものの、

1日6時間~8時間、1週間(5回)

というプランで400~800ドルくらいが相場か。

 

夏休みの間、フルでサマースクール入れたら

めちゃくちゃお金かかりますね絶望

 

 

 

 

予定がなくヒマな日はアパートにあるプールに行っている。

みんなプールが好きなのか?

当たり前のようにどこのアパートもプールがある。

 

 

子供達はプールが大好きなので喜んで行ってます目がハート

 

 




 

ある日、子供がコーチらしき人に教えてもらっていて。

30分単位で子供や大人が入れ替わって教わっていたので

みんなでプライベートコーチでも呼んでるのかな~

と思ってみていたところ

 

コーチに帰る間際に話しかけられて。

 


たいちゃんを見て

『この子は泳ぐのが上手ね!!』

『私の知っている子に似ているわ、名前は〇〇って言うの』

 

※日本人の名前だったので日本人の子かと思われる

 

 

その後、少し話してみると

ダウン症の子や自閉症の子にもスイミングを教えた経験があり、

このアパートにも自閉症の子がいてその子にも教えてるのよ~

とのこと。(個人情報爆笑

そして似てると言われた日本人の男の子もどうやらダウン症の子みたい。

へーー!!

 

 

前にスイミング通わせたいな~

と書いたこともあり、興味はあったものの

なんでもかんでも物価が高く

習い事をはじめるまでにいかなかったので

よさそうな先生でよいかも!

 

と思い、

どうやったらコーチからの指導を受けられるのか?

値段はいくらか?

 

尋ねたところ。

 

 

30分、55ドルだって…不安

※現在1ドル150円で8000円くらい

 

 

震える不安不安

 

 

一応連絡先聞いたものの、無理だな笑い泣き

 

 

プライベートコーチだもんね・・・。

高いよね・・・。

でも想像以上に高かったw

 

 

同じ学校のインド人の子が

その先生から習ってるのをみたんだけど

みんなすんごい稼いでるのかしらポーン

 

 

こちらでの習い事だと高すぎるので

長男はオンラインで日本の習い事をしています。

今やっているのはマイクラ英語!

 

 

 

フィリピンの先生とマンツーマンで1回700円(25分)くらいのものと

何人の先生かわからない

(なぜならVtuber仕様になってる笑い泣き

と数人の生徒で1回2500円(80分)のものをやっています。

 

 

興味ある方いたらまた別途記事でも書こうかなチュー

 

 

 

歯医者の話まで行けなかったので次に。

あとたいちゃんが日本人学校に断られまくった話も書きたい。

 

 

心が折れたり上がったりする日々だけど

なんとか元気にやってます指差し

 

 

では、また~バイバイ

 

 


サマースクール風景

 



今週パパさん1週間不在。
前の春休みのときよりは大分慣れて
気楽に過ごしてます。


大谷さんも好きだという
In-n-outのハンバーガーが美味しい。
今週もっかい行きたいなー。

上記で22ドルくらい、約3000円ってとこかしら。
私とたいちゃんは水、
炭酸系ばかりでたいちゃん飲めるのがない。
私の水は節約と健康を兼ねて!
割と水飲んでる人が多いのだよね。

マックでも同じくらいの値段するので
だったらやはりこちらの方が満足度高め!!