ツキノウタゲ2011 | lakotaのブログ

ツキノウタゲ2011



来月開催される野外フェス☆



ツキノウタゲ2011



lakotaのブログ



2011.8.14 服部緑地野外音楽堂(豊中市)にて開催決定!!

■ オフィシャルHP:http://tsukinoutage-fes.com/


Lakotaも協賛させて頂いております。


出演アーティストはこちら



lakotaのブログ  

Spinna B-ILL
シンガーソングライター、パフォーマー。
R&B、ヒップホップ、ソウル、ファンクからレゲエといった幅広いフィルターを通しながらも、
日本人としてのアイデンティティを大切にしたルーツミュージックを提示し続けている。
大胆且つ繊細、ユニーク且つエネルギッシュな

パフォーマンスとリリックで魅せるSpinna B-ILLのライブは、オーディエンスの期待を裏切らない。
【offical web site】



lakotaのブログ

COOL WISE MAN
1993年結成。カリブミュージック、ジャズ、レゲエ、そしてスカ!

ジャマイカンルーツを全てて詰め込み独自のリディムに昇華させ、魅せるワイズメン・・・。
彼等の存在は今後のシーンのポテンシャルとして目が離せない!
2007年は、Mr Symarip aka RoyELLIS 、RICO RODLIGUEZ JAPAN TOURのバックバンドを努め、

ついにFUJI ROCK FESTIVAL’07への出演を果たし、

名トランペッターEDDIE TANTAN THONTONとの共演を果たす。

【offical web site】



lakotaのブログ

TUFF SESSION
2001年に結成。人生へのメッセージを、ありふれた日常の中に誰もが持つ感情として、

心で音楽を聴 かせてくれるレゲエ・バンド。真っ直ぐな日本語の詩を素直に歌い、心に響く歌。

生きる情景を、感情のままに美しく写し、力強くあるタフ・セッションのサウ ンドは、

レゲエ・ミュージック本来の魅力、ましては音楽の本当のあり方を示し、

何者にも縛られることのない自由な音楽として存在している。

サマーソニック や、福岡SUNSETライヴ等のイベントにも出演。

レゲエフィールドに留まらず好評を博す。

【offical web site】



lakotaのブログ

BAGDAD RIDDIM SECTION
昨年、結成10年と言う節目を迎えたBAGDAD creationsの男闘呼組。
アグレッシブに常にいい音楽をつくり出したいとの思いを込め
ラヴァーズ・ロックを基調としながらも、レゲエの枠には決し
て収まりきらない現在進行形レゲエバンド!
☆ベスト・アルバム『The Best of BAGDAD CREATIONS』
発売中!2,625(tax in)

【offical web site】



lakotaのブログ


石川道久セッション
石川道久(A.Sax)
内田コーヘイ(Violin)
伏見仁志(Trombone)
ワダマコト(Guitar)
小粥鉄人(Bass)
菅沼雄太(Drums)
スカ、レゲエ‥カリブ音楽シーンの個性派大集合によるインストバンド、「石川道久セッション」
5/18に待望のアルバム、「Slow&Slow」を発表



lakotaのブログ

千尋
アコースティックを中心としながらも、Jazz、Reggae、Soulなど、

ジャンルにとらわれない多彩な表現と、女性的でナチュラルな視点の歌詞は、

性別、年齢を越え多くの人に支持されている。
2009年10月3日 待望のファーストアルバム
「うたうため」をリリース。
彼女の歌を耳にし、心温める人々は、今まで以上の速度で増え続けていくのだろう。

【offical web site】



lakotaのブログ


iyco
空、海、風、雨、土などの大自然、
そして人の温もりが感じられるようなサウンドを追求する。
大好きなアフリカテイストを取り入れつつも、
和の響きを大切にしたオリジナリティ溢れる世界観。
その類い稀なる感性を具現化する、魅力的な歌声と確かな
歌唱力。
彼女が起こす新しい風は、多くの人々の感性を刺激するに
ちがいない。
【offical web site】



lakotaのブログ


サーカスフォーカス
2009年より活動開始。結成直後にsteph pockets来日公演のツアーアクトに選ばれ話題を呼ぶ。
同年7月より、神戸居留地のRough Rareにて100人限定イベント『craga esso』を定期的に主催し、

『craga esso第六幕』以降ワンマン公演を行い大成功を収めている。

バンドスタイルでもクラブスタイル,また弾き語りスタイルでも唯一無二のパフォーマンスで観客を魅了する。
古き良きソウル・ヒップホップを愛しつつも、

様々なテイストを取り入れ作り上げる音楽は全てサーカスフォーカス流のポップスとなる。


--------------------------------------------------------------------------------


タカハシも行きます♪楽しみですっ( ´艸`)



14日の日曜日

青空の下で素敵な音楽を楽しみましょうきらきら



ではっsei