今年は蜂の巣も早いのかな? | 諏訪湖上空~歳寒松柏

諏訪湖上空~歳寒松柏

2017年12月、旦那くんと死別
徒然なる毎日をつらつらゆるゆると
綴っていきます

基本「アメンバー限定記事」は書かないので、
申請は受け付けておりません、あしからず

玄関の軒先の軒先?
そこに小さなハチの巣を見つけて、もう毎年恒例ではあるのだけど、
雨風しのげる絶好の場所だから、毎年おそらくアシナガバチと思われるハチが、
巣を何回も作るんだけど、今年はもうすでに2か所もありました。。。
今は小さくても、あっという間に巨大になるので、早めに退治!
スズメバチにも効くというジェットスプレーをシューDASH!DASH!DASH!ハチ
 
あのね、ごくごくたまにアシナガバチの巣を襲撃するために、
スズメバチが来たりするので、強力な「武器」を備えているのです
(山近いし、畑あるし、大きいハチもたくさん来るのです)
 
で、去年の残りのスプレーが終わりそうだったので、
ホームセンターへちょっとお買い物がてら、
お天気も良かったのでそのままドライブ車
 
気持ち的には200㎞くらい走ったんだけど、100㎞も走っていなかった。。。
どこへ行っても県外ナンバーばっかりで、変に疲れちゃったあせる
 
今日のドライブのBGMは、先日5月2日が命日の忌野清志郎さん音譜音譜音譜
玄関に飾ってある、清志郎さんのサイン
滅多に書かないと聞いていたけれど、とあるご縁で、
人を介して書いていただきました
名前と日付とイラストまで描いてくださって、わが家の家宝のひとつですウインク
 
で、家に戻って、あちこちにシュー!して、
ふとそういえば出かける前に、1匹のハチに付きまとわれたなあって場所を確認!
この木のそばで、ハチが警戒するように近づいてきて、
この近くに巣があるのかな?ってその時思ったのでした

で、いつもはのぞき込まないけど、隙間からちょっと覗いたら。。。滝汗
この通り!!
トックリバチだと思うのだけど、怖いので何回もスプレーしてから、撮影しました
綺麗につくってあって可哀想だけど、でもやっぱり怖いから退治!!爆弾
 
この木の真上にツバメの巣があって、普段はうちの駐車場だけど、
私の車は玄関に停めるから空いているし、
私もあまりこっちには来ないから本当に静かな場所
いい場所だって思って作ったんだろうね。。。叫びあせる
 
 
と、そんな今日の出来事でした!