タヒチ旅行中

テーマ:
カクレクマノミ飼育初心者のブログ-写真.jpg
タヒチに旅行中です。

写真は今日まで泊まっていたモーレア島。
曇りがちだったけど、時折晴れ間もみえて気持ち良く
過ごせました。

で、今ボラボラ島にきているのですが、
何と季節外れの台風みたいな嵐で、
大変なことになってます。。

コテージが雨漏りして、部屋を変えてもらったくらい、、

明日は晴れるといいなあと心からおもいます。

フグ水槽設置

テーマ:
カクレクマノミ飼育初心者のブログ-写真.jpg
ミナミハコフグは無事に白点病から回復し、
元気になりました。

バケツリレー式、治療法かなりよかったです。
一週間毎日水換えするの結構面倒だったけど(笑)

そんなこんなで元の水槽に戻してまた病気に
なるのもかわいそうだったので、
フグ用の水槽を新たに立ち上げました。

チャームでセット水槽がかなり安かったので、
それを購入し、メイン水槽の外部濾過を
買い換えるついでに、元の濾過を設置してみました。

立ち上げて一週間なので、ちょっと心配ですが、、

最近めちゃめちゃ暑いので、水温上昇が
心配です。。

フグ治療中。。。。

テーマ:
おととい位から、プク(ミナミハコフグ)に白点がポツポツとみられたため、
これ以上悪化して、周りに悪影響を与えないように、治療を開始しました。

http://bigorange.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/post_5.html

を参考にバケツリレーでの治療を行っています。

1日経ちましたが、ちょっと白点が少なくなったみたい。

このまま元気になってくれるといいのだが・・・・


↓ちょっとわかりにくいですが、バケツにエアレーションとヒーターを入れています。
 そして、ヒコサンZという治療薬をいれてみています。
ヒコサンZ
カクレクマノミ飼育初心者のブログ-写真.jpg

フグ泳ぐ

テーマ:
カクレクマノミ飼育初心者のブログ-写真.jpg
投入初日は隅っこでちっちゃくなっていた
フグ(プクと命名)も、水槽になれ、我が物顔で
泳ぎまわってます。
というか、水流に気持ち良く流されてる感じ(笑)

食いしん坊で餌を食べまくってます。。

ストレスを感じると、体表から毒を出すということで
かなりリスクを抱えていますが、
なんともかわいらしい姿がなんともいえないんだよねー。

写真は今日の水槽です。
コケが結構増えたなあ