駐在5年目のもう夏ですなぁ。
家族4人はMichigan暮らし


メモリアルデーが過ぎたら、

Michiganはもう夏ですなぁウインク

8月下旬には寒くなってしまうから、

夏を楽しまなきゃラブ


インスタみると

色々な方が楽しい場所の情報発信してくれて

参考になりますラブラブラブ




はてはて。

私は訳あって今週引きこもり生活です。

元気になったら先生方へのサンキューカード作ります。





そうです!

アメリカは6月が学校の年度末チュー


そんなわけで先生方への

サンキューカードandギフトカードの用意ですウインク

これに関して日本との文化が違い、

色々と抵抗がある方もおられますが、


私の考えとしては、

ただでさえ英語わからない我が家に

こんなに親切にしてくださる学校の先生方へ

少しでもの感謝の意を文字と形にして示す!

と言う感覚でいますウインクラブラブ


ギフトカードを渡すに関しては、

色々な考え方があるので

各ご家庭で話し合って決めてくださいねキラキラ



我が家は、

学校の担任→$25分のギフトカード

ELL先生→$25分のギフトカード

バスドライバー→$10のスタバ

事務→$10のスタバ


先生方、親子ともども1年間ありがとうございますおねがい


金額に関しては、

$30〜20くらいと聞きます。

バスドライバーさんへはお菓子のみなんてことも!


ほんと、お気持ちなので爆笑

他人のお気持ちを見て我が家も合わせなきゃ!

ではなく、あくまで受けた恩に対してのものチュー


あ!ギフトカード渡してないって家庭もあります口笛


ほんと、固く考えずに、

周りの方の経験を参考にして、

ご家庭の相場を決めていただけたらと思いますウインク



ちゃんちゃん!





追記

やっと文字が書けるくらいになりました口笛