駐在4年目の早春。
家族4人は動物好きのミシガン 暮らし


子ども1号の宿題手伝いで

Soft Serve ice creamについて調べました!

ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム


OKSoft Serve

OKFrozen yogurt

OKice cream


バツレッドソフトクリームびっくり


まさかのソフトクリームは通じません笑い泣き

お間違いなくウインク


Soft Serve ice creamが正式らしいですが、

販売店舗によって色々な名前があります!


ちなみに、

日本の呼び名の語源は、

OKSoft バツブルーserve バツブルーice OKcream

てなわけで、

サーブとアイスを省略して

ソフトクリームになったとか。



はてはて。

アメリカで1926年にチャールズテイラーさんが

アイスクリーム機械の特許を取得したことから、

機械生産が始まったSoft serveソフトクリーム


テイラーカンパニーは、

現在もアイスクリーム機械を作り、

マクドナルドをはじめ多くのお店で

使われているとのことチュー


ここで、

現在、マクドナルドで使われている

C206と言うアイスクリーム機械。

これには自動清掃機能が付いているのだけど、

そこで不具合があったとかで、

2017年以降、

アイスクリーム機械が相次いで壊れており、

対策として

このようなサイトを作り、

どこの店舗のアイスクリーム機械が壊れているか

確認できるようになっています

↓↓↓

http://mcbroken.com



私が住んでいる界隈はこんな感じウインク



1番壊れているのはニューヨークみたい!


マックのアイスやシェイクが食べたい方は、

サイト確認するといいですよ口笛



テイラーカンパニーと同じ頃(1930年台)から

Soft Serveソフトクリームを販売している

ソフトクリームソフトクリームソフトクリームDaily Queenソフトクリームソフトクリームソフトクリーム


このお店は投資の神様フォーレンバフェゥトが

株を持っていることでも有名ですウインク


味が美味しいので、

何かの機会に行くことをおすすめします!