某日の夜、そろそろ寝ようかなと思っていたら留学時代にお世話になった先生から連絡が。
いきなりよく分からない中国語の短文が5つくらい羅列されたのが送られてきて(笑)
何かの間違いかなと思ったらその後に「ちょっと手伝ってほしいことがあるんだけど」と。

先生の話によると、日本人に中国語を教えているらしいんだけど(先生はすでに学校を退職して個人で中国語教えてるのだ)その教えている日本人が中国語ができない上に英語もできないらしく、文法を理解してもらえなくて困っていると。
(「あの日本人、英語できなさすぎて困ったもんだわ!」って書いてあった笑)
日本語はちょっとだけできる先生ですが、さすがに日本語で文法を説明するのは無理らしく、送られてきた中国語の短文の日本語訳とその文型に関する説明を日本語で書いてちょうだい、というのがご依頼内容。

文法に関してはこうこうこんな風に書いてくれればいいから、と先生が軽く教えてくれたんだけど、それを日本語に訳すだけでは絶対に理解してもらえないだろうなと思ったので、私も追加で文法説明。普段使ってても特段文法なんて考えてしゃべってるわけではないので(日本語もそうでしょ?)いざ説明しようと思うと悩みますねぇ~

ということで結局、日本から持って来ていた文法書を手に説明書きを作成して、先生に送りました。
まあ、どの程度役に立って理解してもらえるかわかりませんが、、、

私が短期も含めて3回台湾に留学した中でこの先生は唯一、3回ともお世話になった先生。2回目と3回目はマンツーマンだったのでそれはそれは色んな話をしてものすごーくよくしていただいた先生なので、この人の頼まれごとは絶対に断れない(笑)
今からなんとなくこれからもまた頼まれそうな予感がするのは気のせいかな、、、

久しぶりに文法書開いたら新鮮だったので(開いてなさすぎた!)また勉強し直そうかな♪