コロナのせいで通ってる病院でいつもやってるパパママクラスは全て中止、4月までは再開の予定なし、とのことで、4月下旬が予定日の我々は何一つ参加できるものがない状態でしたが、区の保健所が開催しているものが再開照れ

さっそく夫をパパクラスへ送り出しました爆笑

予約制の一人参加で妊婦は参加不可とのことショボーンでも私は産んでから病院で沐浴とか教えてもらえるしとにかく今は夫にもっと自覚を!!


うちの夫は、妊娠に関して無関心なんじゃないかと見てて思うこと多々。

重いものとか、言えば持ってくれますが、自ら妊娠や赤ちゃんについてネットで調べることは一切なし、雑誌なんかを渡しても「後で見るから置いといて」と言い永遠に見ない。だからむりやり開いて渡すもパラパラ〜っとみて終わりしょんぼり

私のお腹を自ら触ってくることもありませんショボーン胎動がある時に「ここ触って!」と触らせると「こわ。。。なんかいるね」と呟き数秒しか触ってくれないショボーン

だからもっと父性を芽生えさせたかった!!

パパクラスの前夜、「行きたくない〜俺、知らない人達とこうゆうのに出るとか苦手だし、行かないとダメ?」と冗談半分に聞いてくる。

私は「普段からあれこれ本を読んだり調べたりしてるなら行かなくてもいいかもしれないけど、何も学んでないんだから、これくらい行かないならもう絶交する!離婚だ!」と冗談半分で返す。

そうして嫌々行きましたよ…ぼけー
行ってくれただけいいか。くらいに思ってたら…
!!!!成長して帰ってきた爆笑

「沐浴布のガーゼ買ってたっけ?」とか、
「37週に産まれるとちょうどいいよね、40週だと400gも大きくなるんだって知ってた?」だの、
「ベビーバスはハードタイプがいいなぁ、石鹸置けるし🧼」とか言うようにポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンデレデレ


送り込んでよかった〜キラキラ


自分から進んで何かをすることが無い夫が、今日はさっそく狭いうちの中に赤ちゃんグッズを収納するスペースを開けようと、自分の服を複数枚捨てたり、大片付けを頑張ってくれましたニヤリしかも、お皿まで洗うようになったデレデレ
(今までは1%くらいしか家事してくれなかったのに。これはもう奇跡すぎるキラキラ


保健所さんよ、ありがとうチュー

そしてこの自覚が続きますように〜流れ星