犬の嗅覚は人間と比べものにならないくらい優れているため、ガンの臭いを知らせたり、発作やアレルギーが出そうになったら教えることができたりするみたいですよね。

しかし妊娠まで分かるとは知りませんでした。

ホルモンの変化を臭いで感じるんだとかでびっくり飼い主が妊娠すると、吠えたりして守ろうとしたり、今までより寄り添ったり、マーキングが増えたりするんだそうびっくり


もし本当にそうだとしたら、若干の心当たりがあります。


うちには2匹犬がいますが、1匹は1才になったばかりでまだ子供、気が付いていない、というより変化も妊娠も分かってないんじゃないかな?という感じですが、まもなく3才になろうととしているオス犬の方は、私が妊娠してからというもの、今までの日課だったお風呂上がりの私を覗きに来るという行為をしなくなりました。


てっきり、お腹が前より出てきて病気かなんかだと思って怖がってるのかな、と思っていましたが…


ホルモンの変化を嗅ぎ分かられる!と断定しているのも人間なわけで、本当に分かっているのかどうかは犬に聞いてみないと分かりませんがね爆笑飼い主としては、そうあってほしいな〜と願うわけです流れ星


そんなこんなでそれを夫に伝えると…
「違うんじゃない、お前の乳首が田んぼの鳥よけみたいに見えて怖いんじゃないの」
だってびっくり雷



そりゃ、乳首が黒くなったと私が自己申告してるから知ってるでしょうけどさ、妊婦の体の変化をいじるのはタブーと本で読んだけど!?えー

おまけにご飯食べながら、
「アゴ、すごいね」
と、二重顎タプタプになってることを指摘されたびっくり


くそ〜悔しいぜ!!!!


産後絶対痩せてやる雷!!!!

ちなみにレスだから実際にどんなことになってるか、夫は知らないだろうけど、ノーブラ生活で乳首鍛えてるせいで胸は垂れ、座ってると腹とくっつき、輝(関取)のおっぱいに親近感湧いてますダウンダウン