最大の悲劇は。。。 | LAGUNA BUTTERFLY 戦闘中行方不明

LAGUNA BUTTERFLY 戦闘中行方不明

道を踏み外しながらも頑張ってます.

The Wall Street Journal紙
安倍首相はTPPをはじめいくつかの貿易交渉を成立させ、世界貿易の最強の擁護者の一人となり、日本が世界に開かれた国となる立役者となった

The New York Times紙
安倍政権の最大の成果は国政の安定と、日本を「普通の国」にしたことだ

The Washington Post紙
安倍首相の長期安定政権を評価した上で、安倍氏は歴代前任者が苦心して進めてきた官僚主導から政治主導への改革を足場に内閣府に権力を集中させ官僚人事をも支配したとして、際立って強い首相のリーダーシップに言及

Financial Times紙
日中間の領土問題では、安倍首相はいかなる譲歩もせず、強硬姿勢を貫きつつも、習近平との緊張を緩和し関係改善につなげた

The Economist紙
安倍首相は経済と外交関係を再構築しただけでなく、将来の改革への道も開いたと評価した。アベノミクスはゆっくりだが経済再生に成功に近づき、国際社会ではアジアなどで卓越した建設的な役割を果たし、歴代前任者が長きに渡り避けてきた困難な改革を推し進めたと説明しつつ、安倍首相は一般に認められているよりもはるかに優れた仕事をしたと強調した

The Times紙
タブーを破り、制約を打ち破り、日本を権力政治に押し戻した

 

上記は、総理から元総理になる時の
世界の声であり、彼の実績だ

今日は案の定というか
国内のネット販売網では、号外新聞が1000円~売られ、ご本人著書が急に出品され売れている

「特定の主教団体に恨みがあり深いつながりがあると思い込んでいた」という犯行のようだ

子供が大切で政治や経済といっても
子供の育て方でどーにでもなる、と私は考えている。
政治や金の事を徹底して教え、生きていくのに必要な忍耐や融通さを知識と行動から経験に変えることが
教育であり、大人の役目だ。と考えるからだ。

すでに国内の成人は18歳になっており、高校までに関わる大人の偏差値が
今の日本の経済に反映しているに違いない、と思ってる

今回の事で、未成年の周りにいる大人が、近い将来に大人になる人間に。
どのような説明をし理解をさせ、考えさせるのか。
そして、選択し行動に移せるように学ばせ経験させるのか。

子供のいなかった元総理は、知識と行動によって未来を語れる子供のために
社会を良くしようと政治と経済を使って世界と友人になっていたように
私は感じる

常識人で謙虚さがあるようで
目立ちたがりで、なにもわからない、わからせることもできない社長令嬢には
少々振り回されてしまっていた様だ
私自身の過去の経験から同苦というかシンパシーというか感じていた

報道という世界にも目を向けようと発心したのは
元総理の視線が見えた気がしたからだ
そこで、日本を世界に発信しているフォーリンプレスセンターに押しかけてみたが
不安がられてしまった過去がある
他で燻りを続けて今に至るが

広告、報道やエンタメも

長い間

どのように見られ
どのように選択させるか、という闘いになっている

情報は伝染する

この特性を頭だけで捉えるのか
知識と行動からくる経験で捉えるのか

実体のない情報には
未来は語れないことを
そろそろ気付き始めている若者に対して
そろそろ気付き始めてもいいと感じる

いろんな人の言葉が浮かんでくる

「一緒に居て
 楽しい人ではなく
  離れていて
寂しいと思う人を選んでいく」

「最大の悲劇は
 悪人の制圧や残酷さではなく
善人の沈黙である」

「信頼なら金で買える
   だが
尊敬の気持ちは値段がつかない」

ー-------
これらの人たちに
勇気と希望をもらって考えてみたら
日本は良くなっていると感じることが多い

自分が生れた国さえも愛せない人が
グローバルな視野で行動できる人には、なれない

納得できないことがあるのなら
非難するのではなく
自ら何とかすることが出来るまで
知識と行動からくる経験を積むことを考えたらいい

文句と意見は違う
文句は解決策が見いだせない幼稚な人
意見は解決に向けた対話の人

「納得できないから、何とかしろ」というのは
ただの脅迫だ

それでは、人は動かない

ジャパネット高田社長が言っていた
人が価値を創造できるかどうかで
売れるか売れないかが決まる
つまり、そのものを自分がどのように使って幸せになれるのかを
創造させてあげることだ、と。
そのものの性能や他社との比較ではなく
そのものを使ってどんなにハッピーになれたかを
訴えた。
そうやって上場することを拒む高田社長は
大好きな人の一人だ

元総理は政治家だ
物販ではない

政治の世界は知らない事だらけだが
人の力になれる「権力」は
ダントツなことはわかる

その

ど真ん中で闘う政治家をもっと知って
もっと勉強して
一票を投じる
そして、静観し続ける

まるで
子供から目が離せないように

それが自分のためであり
   その人のためであり
 社会のためなのだ、と学んだ

どうせ社会は変わらない、という人は
変えようとしない時点で
無知からくる非難だけしかないのだろう
無気力、無関心で貪る精神では
貧困国家になりつつあるように

どうか子供に知識と行動の姿を見せてあげてほしい
そして、私は今一度
経験からくる大人の姿とは

どういうものかを
語って写せる伝染写真家になって見せる。
という決意で
今日2022.7.8を静かに終えたい