いやあー

びっくりしました!



ガソリンスタンドのレシート、


会員登録しているわけではないから

普通に 上様 かと思いきや、



こちら、

😄



…じゃなくて!




ラストワン賞です!!




この方⤵︎





えっと、右の方😁


我が家の多分唯一の


鯖兎ー♪




鯖兎といえばの厄除の面、

カッコええですね✨


この面子は、

やはり日輪刀縛りってことなのかな。


メタリック竹刀〜なんて

ふざけてゴメンなさい_| ̄|○


でもちょっと期待した。



最後のポスター解禁も義勇さんだったし、


義勇さん推しには堪らないくじでしょうか。



というか、


その次の7月末の


ふめつのきずなの

一番くじよ!!!



見ました!?


A賞!!解禁!!!


しゃびと&ぎゆしゃん😍


やばい…

不死川兄弟に、

堕姫妓夫太郎でしょ、


これは散財案件です。


めちゃくちゃ

ファンの心を、

財布を、

揺さぶってきますね…


 


ところで一夜明け、

エピソード2


改めて見直しました。


まず、


義勇さんのウインクについて。


あれ、

両目閉じからの片目開けでしたね。

でもいいのだ。 

あれはウインクっていうのだ😁


それと、

この回の隠れテーマ😁

おにぎり🍙について。


鱗滝さんが

お面を取っておにぎり食べようとしたところ、


鯖兎とぎゆさんが

顔をのぞきこもうとしたんですよね?

丸太から転がって笑い合うところ、

もぅ、最高にかわいい!



炭治郎が


アオイさん、いいかな? 


からの、

アオイさんの


…うん。


ここ、


ここだけ二人がタメ口なんですよね。

なんかいいですね。



ちゃんと人数を確認しておにぎり用意するアオイちゃんも

最高に気配りの子です。



声優さんに凄いなと思ったところがあって。


しのぶさんの、


姉さん…落ち着かせて…


のくだり


早見さんも演出した人も

凄いなあって思いました。


普段は見せないしのぶさんの、

素の姿がそこにあったと感じました。

 



ここからは私の勝手な解釈…というか

勝手な補完なんですが


選抜の後から、

大人義勇さんが形成されるまでの間、

きっとずっと一人で頑張っていたと思うんですよ。

けど、寛三郎は側に居たのかな。

義勇さんに寄り添ってくれていたらいいな。


怪我をして蝶屋敷にお世話になることもあったのかな?

柱になった時系列がいまいち分からないけど、

しのぶさんだけは義勇さんの本当の姿を

多少分かってくれていたんですよね。


胡蝶は何を教えて…?のところで、

一方的にしのぶさんが構っているのではなくて、

義勇さんの中でもしのぶさんて、

そうやって気にする距離感だったんだなって思いました。



記憶を無くして足元が不安定な中、

記憶を取り戻すべく

必死に修行をしていた無一郎君、


悲しくなるから全て忘れようと

強くなることだけを考えて、

新しい型を生み出すまで鍛えた義勇さん、


どちらにも長くて辛くて、

でも必要な時間だったのでしょうね。



炭治郎と同じに、涙がじわりと溢れました。