▶︎面倒くさがりも悪くない | Mieのご機嫌な暮らしかた☺︎

Mieのご機嫌な暮らしかた☺︎

●ラク家事動線プランナー
●整理収納アドバイザー1級
✈︎今の暮らしをより楽しく快適に
これからの暮らしをより豊かにする✈︎
⌘ズボラさんのラク家事動線づくり
⌘毎日をご機嫌に暮らす環境づくり
兵庫県出身・徳島県在住
Ottoとわんこと暮らすアラフィフwoman:D

 
面倒くさがり”の”O型
 
にしがわ 美恵ですニヤニヤ

 

 

 

 

 

面倒くさがりって言えば、

 

片づけができない人じゃないの〜?

と思われるかもしれません。

 

 

はい、

私は決して片づけが得意ではありません。

 

昔は私も汚部屋の住人でしたから泣き笑い

 

汚部屋から脱出したお話は、

プロフィールに書いてますので、

お時間ある方は、

プロフィールをご覧ください指差し

 

 

 

 

 

 

では、

何が面倒くさがりさんでも悪くないのか?

 

 

面倒くさがりさんは、

無駄がイヤ

簡単なのがイイ

んですよね。

 

 

 

私は最近、

買い物に行くのがすごく面倒くさいんです。

 

 

ブログ書いたり、

動画で勉強したり、

Canva触ってたり、

 

そんなことをしてると

あっという間に14時15時になってる不安

 

 

急いで、スーパーに買い物に行くダッシュ

 

 

これが、すごく面倒くさいアセアセ

 

 

以前は、時間があり過ぎたので

毎日スーパーに行ってました。

 

これって

必要以上のモノ買っちゃうんですよねタラー

 

 

 

 

 

 

という訳で、

最近は1回の買いもので

2・3日分の食材を買うようにしました。

 

 

定番のモノ

副菜になるモノ

など分かって来て、

買い物も上手になって来ました飛び出すハート

 

 

さらに、

献立を考えてなくても、

冷蔵庫の中のモノで

料理が出来るようになりました気づき

 

 

料理も凝ったモノを作ろうと考えず、

簡単で美味しいモノを作るようになりました。

 

 

副菜は、

日持ちするお惣菜類でもいいや!

だって美味しいんだもん知らんぷり

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

面倒くさがりさんは、

面倒なことをしないように考えます。

 

 

お片づけも

”面倒だからしない”

んではなく、

 

 

”面倒だからシンプル化する”

のです!

 

 

++++++++++++++++++++++++++
最後まで読んでいただきありがとうございます♪

 

▶︎みえ流(lu)・心が変わればお部屋も変わる神体験レッスン

 

画像をクリックすると、

 公式LINE登録QRが表示されます。

 登録後、予約が出来ます!

 

 どこから片づければいいか分からない…

 

 やる気になれない時は、

   目に見えて綺麗になる1箇所を 

 やってみましょう! 

 

 1箇所出来れば、
 他のところも片づけたくなるハズ👆 

 時間内であれば、何箇所でもOK!

 

 

▼公式LINE
 LINEだけのクーポンや、LINE限定発信
 
 ー3月は、毎週月曜日発信してますニコニコ
 

 

 
▼Instagram
 お片づけ・掃除・ポジティブ思考など
 “好き軸“で暮らすアラフィフの日常を
 発信しています!
 
 ー2022年は平日毎日投稿します🎥


+++++++++++++++++++++++++++