らごむ通信は、ママ達からよくあるご質問を踏まえながら、定期的に育児情報を配信しています。


赤ちゃんが生まれた頃に、上のお子さんがトイレトレーニングをしているご家庭をよく見かけます。
私もそうでした。この時期、色々と悩みながら大変だった事を思い出します笑い泣き
今回は、そんな私の経験も踏まえながら豆知識をまとめてみました。



出産と同時にトイレに行かなくなった💦

よくあります💦
出産までに、ある程度トイレトレーニングを進めておこうと頑張っていたのに、ガッカリしてしまいますよね。

赤ちゃんという新しい家族が加わる事は、上のお子さんにしてみたらとても大きな変化です。

トイレトレーニングが急に出来なくなってしまうのは、赤ちゃんにママを取られてしまったような寂しさ、いつもとは違う生活リズムヘの戸惑い、新しい生活環境ヘのモヤモヤした気持ち・・、そんな気持ちの表れだったりします。

トイレを促しても行かなかったり、おしっこと言わなくなったりしても、自然な事だと受け止めて焦らず様子を見てあげましょう照れ



一旦止めてもいつかは出来ます!

これまでトイレトレーニングをしていた努力は決して無駄にはなりませんおねがい

一旦中止しても、トイレに行く事やトイレでおしっこをする事を完全に忘れる事はありません。

お子さんのやる気スイッチが、再び入るまで数カ月かかることもありますが、必ず出来るようになるときはきます✨



まだ始めてなかったときは・・

出産後しばらくは、赤ちゃんや上のお子さんのお世話で気持ちに余裕がないことが多いです。

この時期に上のお子さんが2歳を過ぎていると、周りでトイレトレーニングを始めるお友達が増えてきて、気になる事もありますが、焦る必要はありませんキョロキョロ

何故なら、早く始めたからといって早く終了するとは限らないからです。

おしっこが溜まる感覚がわかるようになる時期には個人差があり、2歳〜4歳といわれています。

この感覚は、成長に伴って自然に身につく事なので、親にはどうすることも出来ないんですよねえーん

この時期に、お子さんからオシッコサインがなければ、遅めのスタートの方が、ママのストレスは少ないと思います。



ママが無理なく出来ることは?

積極的にトイレトレーニングを始めなくても、一つだけしておくことがあります。

それは、『オシッコ(うんち)はトイレでするもの』と教えてあげることです。

トイレトレーニングの絵本やおままごと、または実際に家族の人がトイレに行く姿を見せるなど、トイレを使うイメージを少しずつ持たせてあげましょうニコニコ



一旦お休み中の時に始められること

出産後間もなく、お子さんのオシッコサインに合わせてトイレを促したりするのは至難の技ですアセアセ

一旦お休みしている間に、赤ちゃんとママの生活リズムが落ち着いてきたら、少しずつ決まったタイミングで再度トイレを促してみるのもいいですね。

オススメのタイミングは
①朝起きた時
②食事やおやつの前後
③お昼寝の後
④外出の前後
⑤お風呂の前
⑥就寝前 など

まずは、このうち1〜2回でもいいです。ママが無理なく声掛けが出来るタイミングから始めてみてくださいね。

それでもお子さんのやる気スイッチが入らない時は、ゆったり構えて様子を見ましょう照れ



必ずゴール出来ます✨

私もトイレトレーニングがスムーズに進まず、あれこれ悩むことが多かったですが、今思えば、もっとおおらかに向き合えばよかったなぁと思います。

ちなみに、うちの2人の子供達は3歳半と4歳になってすぐの頃にオムツがとれました。

さすがに4歳間近になっても、オムツがとれない時は
不安になりましたが、小児科の先生には「年中さんになってもオムツがとれない時は相談してね。」と言われましたよにやり

小学生になって、当たり前の様にトイレに行く子供達を見ていると、あの頃なんであんなに必死だったのかな?と笑えてきます照れ

必ず、そんな風に思える時がやってきますよ✨