脳の放射線治療では(他のもので使うのかは不明)


毎回1ミリのずれもないように印を付けます。


その印をつけるための、顔の形をかたどったお面を作るのです。



そのお面というのが



プラスチック製で



熱を加えて柔らかくして、顔にピッタリ張って型を取り作成するらしい。




その説明を受けた時



ちょうどその日、病室で遊んでいた



「おゆまる」


 と、同じ原理!!



と、なり少しテンションが上がりました。



原理が同じなので、娘も放射線のお面作りのことがよく理解できたようです。


それまでは熱いものが顔の上にのって型をとるってどう言うこと??


と、なっていたのが



「なるほど!おゆまると同じかぁ!」


と、なったのです。 


偶然、人に頂いて遊んでいたところで、あまりのタイムリーさにビックリびっくり



子ども向けの放射線用のお面作りの説明に



「おゆまる」いかがですか?



と、思わず病院側に宣伝してしまいました笑い泣き