5/19 JERAの爆発事故(1月31日) と 街宣(知多半田駅前) | 義足のオートバイ乗り ルーちゃん

義足のオートバイ乗り ルーちゃん

自然エネルギー・
社会問題・フレブルetc
@laforce381

5時過ぎに
Wiiに乗ってから
ルーティンが始まった。
愛犬は散歩に
連れて行って来た。
朝は曇り空だった。
父親は
明治37年生まれの
陸軍大尉でした。
 
躾で折檻だと思うが、
幼少期に父親から
逆さにさせられて
水の入ったバケツの中に
入れられた事がある。
 
今なら虐待で
捕まっていると思うw
 
そりゃ
強くなるわなぁww
 
軍人だから
仕方がないと思う。
 
父親が
60才で時の長男です。
 
因みに
曽母の秀さんは
下橋家の長女です。

14時から武豊町

地域交流センターに向かった。

 

カブで行こうとしたが、

雨が酷くなって来たので

自動車で行って来た。

 

ヘボいライダーですww

武豊火力発電所の1/31の

JERAの爆破事故についての

学習会があった。

 

約40名の方が

話しを聞いていた。

 

経済産業省と提出した

地域住民にする

説明では違う物だった。

 

爆発と云う表題が無い。

リモートで

京都からNGOの方が

多分、会った事の

ある方が話されていた。

 

COP3は

国立京都国際会館前で

NGOの方と一緒に

地球温暖化への

抗議をしていた。

 

クリントン

大統領時代の

ゴア副大統領の

陰謀だと思っていた。

17時からは

雨降りの中を

名鉄知多半田駅

東口前では

13名の勇者が

立ってくれていた。

この日は河和駅でも

街宣をするつもりでいた。

前にもあった事だが

カブで河和駅まで

行ったのに

街宣がなかったww

雨が降っただけで

街宣を止めるなんて

云うのが判らない、

 

カッパを着れば

良いのだけなのにww

 

街宣は

早目に終わって

自動車で帰って来た。