お久しぶりです❣️

あっという間に3月の中旬になってしまった感じです😆



入学準備のハンドメイドや、引っ越し先の内見に行ったり、降園後はクラスのみんなで公園で遊んだり、役員の引き継ぎをしたり、幼稚園の大掃除に参加したり、予定が盛り沢山な毎日でした。




haru(長女)の入学準備品が少しずつ完成しています。


InstagramにUPしているのですが、ブログにも残しておきたくて、内容重複しますがUPしますねウインク



①讃美歌カバー



クロスステッチ刺繍をし、生地はマルイシさんの綿ポリ。


図案はこちらの本から。



生地はこちらのネイビーと、


こちらの3ミリチェック。






しおりは木馬リボンです。






刺繍のイメージとピッタリのリボンが見つかって嬉しいです💕




②ランチセットの巾着



こちらもクロスステッチ刺繍をして、マルイシさんの生地で作りました。


乾きやすいように1枚仕立てです。




こちらの3ミリチェックのピンクと、


織ドットのピンクです。


織ドット生地めちゃくちゃ可愛いですよーラブラブ

オススメです😍




③ ランチベルト


曲げわっぱのお弁当箱についてきたランチベルトにクロスステッチでちょっと可愛いくしてみました🍓




インスタにUPした時に気づいたのですが、この図案って同一人物ですよね!?





讃美歌カバーの刺繍をしてからだいぶ経って巾着の図案を刺し始めたので全く気づきませんでした笑い泣き



同じヴェロニクさんの図案なんだけど、別の図案集から選んでいたので、ビックリな偶然ですチュー


お揃いのシリーズみたいで嬉しいな😍🎵




今回の入学準備ではharu(長女)も刺繍のお手伝いをしてくれたり、図案選びや生地選びもしてくれて随分とお姉さんになったなぁと感じています。





haru(長女)  6歳11ヶ月


aki(次女)  4歳4ヶ月