生後101日目の昨日お食い初めをしましたナイフとフォーク


{F8F7E339-7800-4897-880D-F9F3B4A037B5:01}



鯛を予約しておいて、あとは当日作り方を調べながら作りました


娘の為に初めて作ったお料理





大変だったけど、頑張って良かったー!


{97A2CDDA-9B8B-413F-BEA7-351A80CA3C0B:01}

初めてお赤飯を炊きました。


ささげを煮て炊飯器で

とーっても綺麗な色に炊き上がって感動しました




{69CB747D-41F4-4851-A2D4-1F3DC8FE765C:01}

意外と安かった鯛!


鱗と内臓の処理だけスーパーにお願いして、家のオーブンで塩焼きにうお座


踊り串が刺さらなくて(笑)アルミホイルで頭と尻尾が上がるように高さを出して焼いたらいい感じにグッド!

{244702C4-51BE-42DD-9936-7BF1199930BB:01}



{35EAFC40-72FE-4F1C-B682-B2AC3931A640:01}


お出汁をとってお煮しめとお吸い物を作りました。


あとは香の物とフルーツ。


娘が吐いたり授乳しながら作ったので完成まで5時間位かかりました



人参とレンコンの飾り切りを初めてしてみたんだけど、不器用なのでこれだけで1時間位かかったかもー
意地で仕上げました



{D4C65BC8-84BA-45CD-A669-3EDCF17477B3:01}



あ、ちなみに食器は明治神宮でお宮参りした時に頂いたものです。

ちっちゃくて可愛い~



{5358E8FE-8314-4852-89D6-3CF35FC3D37D:01}


大人用にはドーンと大盛りで!


いつもより濃いめに出汁をとったから煮物がすごく美味しかったです



{68E5D7D3-76AF-451F-86DA-BAD4DAC09B19:01}


この日に着せたくて買った着物ロンパース


いい記念になりました!



娘が一生食べ物に困りませんように