今日のブログも昨日に引き続き昨年11月に三重県の鈴鹿サーキットで開催された『リシャールミル・鈴鹿サウンドオブエンジン2018』について書きます。
このイベントは昨年で4年目を迎えたばかりのまだ新しいイベントですが海外からも参加車両が集まるイベントで昨年は約500台のヒストリックカーが集まりました。
メインはF1やグループCマシン等の走行イベントが行われますが、毎年100台近いスーパーカーが集まりこちらも名物になっています。
【Lamborghini・Huracán Performante】
イベントの冠スポンサーを務めるリシャールミルの顧客を対象としたパレードには毎年100台近いスーパーカーや高級車があつまり幅広い車両を見る事ができます。
この黒いスーパーカーはランボルギーニのV10モデルの『ウラカンペルフォルマンテ』でかなり高性能なモデルです。
【Lamborghini・Huracán Performante】
『ウラカンペルフォルマンテ』は昨年納車が始まったばかりのモデルですがこのイベントには数台が参加されていました。
どの個体も迫力がありかっこ良かったです。
【Lamborghini・Huracán RWD Spider】
『ウラカン』シリーズは幅広いラインナップを展開していてこの『ウラカンRWDスパイダー』は後輪駆動のオープンモデルです。
因みに最初に掲載した『ウラカンペルフォルマンテ』は4輪駆動モデルです。
【Lamborghini・Aventador S】
ランボルギーニの『アヴェンタドールS』も一昨年納車が始まったばかりの比較的新しいモデルですがこのイベントでは当たり前の様に見る事ができます。
【Ferrari・458 Speciale】
フェラーリの『458スペチアーレ』はランボルギーニの『ウラカンペルフォルマンテ』と同様のモデルで通常モデルの『458イタリア』をベースに軽量高性能化したのがこの『458スペチアーレ』なので走りを意識したモデルで高い人気を誇っています。
【Ferrari・488 Spider】
そしてこの黄色いフェラーリは現行のV8オープンモデルの『488スパイダー』で内装が白くてお洒落な個体でした。
【Ferrari・F12berlinetta】
『F12ベルリネッタ』はフェラーリの先代のフラッグシップモデルで昨年は参加されていた現行フラッグシップモデルの『812スーパーファスト』が参加されていなかったのは残念です。
【LEXUS・LS500】
このリシャールミルパレードには海外のスーパーカーだけではなく日本の高級車も参加されていてレクサスの現行フラッグシップセダンの『LS500』も参加されていました。
このイベントでは毎年かなりの台数のヒストリックカーやスーパーカーを見る事ができる素晴らしいイベントで今年も11月に開催が決定しているので興味のある方は是非観戦してみて下さい。
明日もブログを書くので是非読んで下さい。







