今日のブログも昨日に引き続き6月30日・7月1日に静岡県の富士スピードウェイで開催された『フェラーリレーシングデイズ富士2018』について書きます。

 

このイベントはフェラーリが正式に主催していて毎年数百台のフェラーリが集まるイベントで今年も主催者発表で約500台のフェラーリが集まったそうです。

 

今日も昨日のブログに引き続き会場となったパドックエリアで撮影した写真を掲載します。

 

 

【Ferrari・F12berlinetta】

昨日のブログでも別の個体を掲載しましたが超高額なV型12気筒エンジン搭載モデルも多数参加されていて先代フラッグシップモデルの『F12ベルリネッタ』も数多く見かけました。

 

 

【Ferrari・F12berlinetta】

『F12ベルリネッタ』はフラッグシップモデルとして販売されていたモデルなので堂々とした落ち着いたデザインでかっこいいです。

 

 

【Ferrari・GTC4 russo】

他にも現行4シーター12気筒モデルの『GTC4ルッソ』もまだ日本での納車開始から約1年しか経過していないにも関わらず多くの個体が参加されていました。

 

 

【Ferrari・458 SPeciale】

そして私の好きなV型8気筒エンジンをミッドシップに搭載した軽量高性能モデルの『458スペチアーレ』も多数の個体が参加していて見比べる事ができました。

 

この黒い個体には近づかないと分からないセンターラインが入っていてオーナーさんの拘りを感じる事ができました。

 

 

【Ferrari・458 Spider】

458シリーズはバリエーションの多いモデルで『458スパイダー』も458シリーズの1台でV型8気筒エンジンをミッドシップに搭載したオープンモデルです。

 

 

【Ferrari・458 Spider】

この『458スパイダー』はルーフ部分がマッドブラックで塗装されていて私の好きなカラーリングでした。

 

 

【Ferrari・430 Scuderia】

『430スクーデリア』もV型8気筒エンジンを搭載した軽量高性能モデルで私の好きなシリーズです。

 

 

 

【Ferrari・F430】

『F430』は430シリーズのベースモデルでこのデザインも私の好きなデザインです。

 

 

【Ferrari・F430 Spider】

オープンモデルの『F430スパイダー』のルーフ部分はベージュ系のソフトトップルーフを選択されていてお洒落なカラーリングでした。

 

 

【Ferrari・F355 berlinetta】

本日最後はV8クーペモデルの『F355ベルリネッタ』で昨日掲載したのとは違う個体で数が減ってきたとはいえかなりの台数が参加されていました。

 

 

この様に『フェラーリレーシングデイズ』は毎年数百台のフェラーリが集まる素晴らしいイベントなので興味のある方は来年の開催時に是非観戦してみて下さい。

 

 

明日もブログを書くので是非読んで下さい。